年末年始のお休みも今日が最後。
呆気ないものです。
元日は江戸川区に所在する実家のお寺に初詣と正月の挨拶に行ってきました。
車で行ったので、アルコールはなし。
偽ビールでしばし歓談しました。
昨日は家でひたすら飲んだくれました。
で、今日は正月気分を味わおうと、千葉神社やそごう千葉店に出かけました。
千葉神社、大層な人出でした。
境内の一角では、獅子舞が行われていました。
獅子舞を最初から最後まで見たのは初めて。
みかんを食って皮を吐き出したり、毛づくろいをしたりするのですね。
不勉強にて、知りませんでした。
厄除けに、頭をかんでもらいました。
子供は獅子が怖いらしく、必死で逃げ回っていました。
天気晴朗なれども北風が強く、寒い一日でしたが、正月らしいものを見られたことは、私の喜びとするところです。