坪庭、大滝など

散歩・旅行

 今日は蓼科高原旅行の2日目。



 東急ホテル、こんな感じの、クラシカルな雰囲気です。

 ホテルで朝食をとり、ホテルから車で20分ほどの北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅へ向かいました。

 山麓駅から100人乗りという巨大なロープウェイで、山頂駅まで7分ほどです。



 山頂駅の前には、坪庭という名の散策路があります。



 


 ここで、軽く登山気分を味わえます。

 多くの善男善女が、思い思いに散策を楽しんでいました。
 もちろん、私たちも。

 晴れて日差しは強かったですが、肌寒いほど涼しかったですねぇ。
 さすがは標高2237メートル。

 午前中いっぱい楽しんで、ロープウェイで山麓駅に降り、豚のしょうが焼き定食のお昼。
 
 旨かったのが不思議です。


 その後車で大滝へ。
 ほんの15分ほど。

 駐車場からかなりアップダウンのきつい悪路を15分ほど歩きます。
 坪庭よりも登山気分は強い感じです。



 滝だけあって、涼しさも格別。

 大滝というほど大きくは無いですが、あまり知られていないのか、貸切状態でした。

 大滝の駐車場の近くに、小津安二郎の別荘だったという家が公開されており、自然ばかりだった今回の旅行で、初めて文化的な施設に立ち寄りました。

 少し疲れて、駐車場近くの喫茶店でアイスコーヒーをいただき、ホテルに戻り、温泉に浸かってさらに疲れを癒しました。

 これから夕食。
 
 昨日は懐石で、今日はフレンチ。


 正直、料理はいまいちの宿ですが、まぁ、山の中ですから、仕方ありますまい。

 充実した中日でした。