ここ一年ばかり、土曜日は毎週同居人が施設の義母の元を訪れ、午前中いっぱい帰ってこないことが通例となっていました。
ところが今週は、午前中風呂に入れもらえるからと、義母から夕方来てほしい旨の連絡がありました。
陽気も初夏を思われるものであったため、午前中、同居人と千葉公園に出かけ、その後は千葉駅に歩いていき、お昼にパスタを食し、少しそごう千葉店を冷やかして帰宅しました。
じつに気持ちの良い散歩です。
一年もの間、土曜日は午後近所を40分ばかり散歩するだけで、出かけるということはありませんでした。
千葉公園は車で10分もかからない近場ですが、そんなことさえ、今の私にはとてつもなく貴重な時間に感じられ、大いにリフレッシュできました。
日曜日は洗濯をし、一週間分の食料を買いに行き、掃除をしと、家事に明け暮れるので、なかなか外出できません。
千葉公園では花を愛で、引退したSLに時の流れを感じました。




コロナ禍、義母の衰え、そんなことが重なって好きな散歩もできずにいました。
まして都内へ散歩に出かけるなど夢のまた夢で、こういう生活がいつまで続くのだろうと鬱々とした週末。
とりあえず今度の月曜日からマスクの着用は個人の判断となり、その時の状況しだいだとは思いますが、5月8日から警戒レベルが大幅に緩和される予定とのことで、コロナは収束に向かうのだろうと期待しています。
後は義母の体が回復して自宅で生活してくれるようになれば、以前の日常が戻ってきます。
義母の様態は老いによる衰えによるものなので、難しいとは思いますが、回復を願ってやみません。
夕飯は新鮮な房総産の真鯛を購入したので、これを塩焼きにして一杯やる予定。
野菜は菜の花のお浸しとフルーツトマトです。
久しぶりに、良い土曜日となり、私の喜びとするところです。