闘病

スポンサーリンク
闘病

通院

昨日は朝コレステロールを下げる薬と降圧剤をもらうために内科を受診しました。 職場の健康診断でコレステロール値が異常に高いことが分かったのが33歳の時。 職場でもらった結果を持って近所のクリニックに行ったら、医者に「本当かなぁ」と驚かれました。 165センチで53キロだった私はコレステロールが高いようには見えなかったのでしょう。 すぐに再検査し、結果が同じだったため、すぐに服薬ということになりました。 体形やコレステロール値が異常に高いことから家族性のものであり、運動療法も食事療法も無駄だと言われました。 血圧も高かったので降圧剤も出ました。 以来23年間、同じクリニックに4週間に1度通っています。 主治医は60歳を越えました。 私が56歳になるのだから当たり前ですが。 服薬のおかげで、食事を気にすることもなく、運動しなきゃというプレッシャーもありません。 医師からは、「片親だけが高コレステロールでラッキーだった、両親とも高コレステロールだったら20歳まで生きられなかっただろう」、と怖ろしいことを言われました。 夕方は4週間に1度の精神科の受診に行きました。 今は精神的に安定しているので...
闘病

咳その後

3日で治ると言われた咳、一週間経っても治らないので内科に行きました。 内科医、臆面もなく咳は長引くことが多いからこういうことも予想していた、とぬかしやがります。 で、気道を広げる薬が追加になり、抗生物質が変更となりました。 抗生物質の変更に際してはある問題がありました。 精神科で処方されているラツーダとは一緒に使えないと言うのです。 咳には効果があるとされる薬を飲んでラツーダを一時的に切るか、ラツーダを選んで効果の薄い薬を飲み続けるか。 悩みに悩みましたが、咳があまりに辛いのでラツーダを一時的に止めることにしました。 吉と出るか凶とでるか、怖ろしく感じます。
闘病

このところ咳に悩まされています。 先週の土曜日に内科で吸入型のステロイド、咳止め、抗生物質をもらったのですが、イマイチ効いてくれません。 私のホーム・ドクターで、私が絶大な信頼を寄せる医師の処方だったのに残念です。 薬は7日分もらっていますので、これを飲み切ってなお症状が良くならないようならどうしたらよいんでしょうね。 呼吸器専門の内科に行ったほうがよいんでしょうか。悩ましいところです。
闘病

病院

週末。 明日は出勤を命じられているので、今日だけのお休みです。 それなのに今日はあんまりゆっくりできません。 先ほど眼科に目薬をもらうために行ってきました。 9時から11時まで。 夕方には精神科の診察があります。 なんだか最近病院にばかり行っている気がします。 これが老化の第一歩というわけなんでしょうね。
闘病

性的逸脱

今日は何をするでもなく、ぼんやりと一日を過ごしました。 双極性障害が激しかった頃のことなどが漫然と思い出されました。 30代後半くらいでしょうか、私はある女性と付き合っていました。 海のレジャーが好きでよく焼けていて、健康で元気いっぱいの20代後半の女性でした。 およそ私の好みのタイプではありません。 私は少しだけ年上で、優しげでもの憂い感じの女性が好きです。 それがなぜタイプでは無い女性と付き合ったかというと、健康で元気いっぱいな表の顔に隠れて寂しげでもの憂い顔が透けてみえたのです。 酒が強くて、よく飲みに行きました。 私が躁状態にある時で、躁ゆえか、同居人に対する罪悪感は微塵も感じませんでした。 しかも躁で休職していたので時間はたっぷりあり、同居人には完全に隠し通しました。 そういうことが何度かあって、医師からは躁状態における性的逸脱行動と言われました。 しかし躁から醒めるとなぜあんなことをしてしまったのだと激しく後悔し、今度はうつの波が押し寄せます。 大量の精神病薬のおかげか、もう15年くらい躁にもうつにもなっていません。 再発の多い病気ですから何とも言えませんが、寛解状態が15...
スポンサーリンク