映画

スポンサーリンク
映画

スペル

今朝、仕事に行く準備万端整えて、20分くらい横になったら、爆睡してしまいました。 やむを得ず、今日はぽか休です。 そこで、DVDを観ました。 「スペル」です。  「死霊のはらわた」の名匠サム・ライミ監督渾身の一作です。ストーリー展開、恐怖シーン、ラストのオチ、どれをとっても最高です。 多分ホラーファンではない人たちを想定して作られたのではないか、と思わせるような、古典的な作りには、安定感があって、安心して観ていられます。 作り物としての恐怖譚という意味では一流です。スペル コレクターズ・エディション アリソン・ローマン,ジャスティン・ロング,ローナ・レイヴァー,ディリープ・ラオ,デヴィッド・パイマー東北新社死霊のはらわた サム・ライミJ.V.D.↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
映画

ディセント

サバイバル・パニック・ホラーの金字塔、「ディセント」及び「ディセント2」を一気に観ました。 昨日リワークのOB、野郎ばかり8人で久しぶりに飲み、今日は休暇をとったのです。 前人未到の洞窟に探検と称して入っていく女たち。 洞窟の暗闇と狭さにパニック気味になり、仲間割れやいさかいを起こしながら、どんどん奥底へと進んでいきます。 そして洞窟の奥には、暗闇で生きてきた生物がいて、女たちを恐怖に陥れます。 閉所、暗闇、アップダウン、仲間割れに加えて未知の生物。 もうB級ホラーとしては最高です。 女たちが未知の生物たちに対してどんどん戦闘能力を高めていくのが笑えます。 べつに化け物ではないので、そんなに強くないのです。 彼らにしてみれば、洞窟の奥深くで暗闇に適応して平穏に暮らしていたのに、ライトを持ちこんできゃあきゃあ叫んで仲間を殺して回る女たちのほうがよほど化け物に見えたし、怖かったことでしょう。THE DESCENT ニール・マーシャルエイベックス・マーケティング・コミュニケーションズディセント2 シャウナ・マクドナルド,ナタリー・メンドーサ,クリステン・カミングス,ギャヴァン・オハーリヒー,...
映画

ホワイトアウト

今日も暑いです。 昼に冷やし中華を食いました。 涼しい。 でもまだ暑い。 そこで、とびきり寒い南極を舞台にしたサスペンスを鑑賞しました。 「ホワイトアウト」です。 織田雄二が出ているやつではありません。ハリウッドのやつです。 アメリカの南極基地で連続殺人が発生します。 基地にいるただ一人の警官(なかなかの美人です)が事件解決のため、奔走します。 巨大なキャタピラーで事件現場に向かい、吹雪に取り残されそうになったり、吹雪の南極でロープにつかまりながら犯人と格闘したり、犯人が吹雪に飛ばされ、やっと事件解決かと思ったら、もっと深い謎に気付いたり。 見せ場満載で、サービス精神旺盛です。 南極という極限の地で、美しいオーロラと悪夢のような猛吹雪を背景に繰り広げられる殺人劇は、見ごたえ十分です。 かなり完成度の高い作品です。 昭和基地のみなさんに観てもらったら、なんというでしょうね。ホワイトアウト ケイト・ベッキンセイル,ガブリエル・マクト,コロンバス・ショート,トム・スケリットワーナー・ホーム・ビデオ
映画

インセプション

昨日は久しぶりに映画館に足を運びました。 ディカプリオと渡辺謙が出ている話題の映画「インセプション」です。 他人の夢の中に入り込んで、情報をぬすんだり、ある思いを植えつけたりすることを仕事とするディカプリオに、実業家の渡辺謙がたいへん難しい仕事を依頼します。 ディカプリオはチームを組んで、この仕事に挑みます。 ディカプリオの亡き妻は、夢に溺れ、夢と現実との区別がつかなくなり、自殺しており、ディカプリオは夢に再三現れる妻の幻影を悩みます。 このあたり、ヴェンダースの「夢の涯てまでも」を連想させます。 アクションが主体の映画ですが、夢に入り込む、という難しいテーマを、うまくまとめていると思います。インセプションサントラワーナーミュージック・ジャパン夢の涯てまでも ウィリアム・ハート,ヴィム・ヴェンダース電通
映画

プレイ

昨夜はDVDで「プレイ」を観ました。 舞台は現代日本の廃校ですが、そのテイストは、純日本風の怪談ですね。 麻薬の売買をするための資金を得ようと、女の子を誘拐する男女。 しかし、女の子の家に電話をかけると、娘は一年前に亡くなった、と言われます。 ではこの少女はいったい何者か 母校でもある廃校で、怨みを残して死んだ者、生者を温かく見守る霊、怯える誘拐犯とその一味が織りなす浪漫的恐怖物語。 誘拐犯同士の裏切り。男女関係のもつれ。 複雑な要素が混ざり合って、物語は盛り上がっていきます。 ホラーファンには抑えた演出が物足りないかもしれませんが、血がやたらと出て、むやみに人が死ぬハリウッドのホラーに食傷気味だった私には、ちょうど良い味わいでした。プレイ/pray 小川智子ポニーキャニオン
スポンサーリンク