
亀戸天神梅まつり
昨日は見事に晴れて暖かく、春を感じさせる陽気となりました。 そこで、亀戸天神梅まつりに出かけました。 京葉道路から首都高速7号線を飛ばし、亀戸天神裏のコインパークに車を停めました。 境内に入ると、満開の梅。 白梅も紅梅も、どれも見事でした。 境内には的屋が商売に励んでいて、たいそうにぎわっていました。 境内からは、東京スカイツリーが顔をのぞかせています。 東風吹かば 匂い起こせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ という、菅原道真公の歌碑がありました。 あまりにも有名な歌とて、解説の必要はありますまい。 いかにも菅原道真を祭神とする天神らしいですね。 梅を堪能し、なんとなく、錦糸町方面へと歩きました。 錦糸町駅北口にはタワーマンションが建って、ずいぶんと若い夫婦や子供が増えました。 錦糸公園もきれいに整備され、善男善女の憩いの場となり、以前のやさぐれたイメージが一変。 時の流れを感じます。 錦糸町駅近くでパスタとサラダの昼食をとり、しばし、錦糸公園のベンチで日向ぼっこ。 多くの子供たちがボール遊びなどに興じています。 高校生でしょうか、男女のグループが輪になってバレーボールをや...