精神障害 雨 雨が降っています。 お盆を過ぎて、季節は確実に秋に向かっているようです。 私の精神も、激しい夏を過ぎて、安定に向かっているような気がします。 昨日、診察がありました。 今の安定が続くかどうか、じっくり見極めよう、という診断でした。 もう半年も休んでしまいましたから、今更焦らず、主治医の診断に従おうと思います。職場の規則では、病気休暇は3年まで認められています。ゆっくりいきましょう。 2008.08.16 精神障害
精神障害 今日も 一日寝てばかりいました。 テレビでは北京オリンピックばかり放送していましたが、私はあまり興味がありません。 だいたい、頑張っている人を見たくありません。疲れます。 働いている人も、見たくありません。私の意欲がそがれる感じがします。 無理しないで、空調の効いた部屋でのんびりしろや、と言いたくなります。 2008.08.09 精神障害
精神障害 終わっちゃった感 最近、終わっちゃった感じがします。 私はまだ、老け込む年齢ではありませんが、仕事も趣味も、十分に楽しみ、また味わったように感じます。 躁鬱病になってから、気分はめまぐるしく変化し、安心を得られません。これから職場復帰して働くなど、想像もできません。将来が見えません。 精神の若さを失いました。病気のせいで、急激に、精神が老いたのだと思います。 しかし、死なない以上、生きなければ仕方ありません。 とても億劫です。 今日、診察がありました。 ここ数日の過眠のことと、終わっちゃった感の話をしました。 ドグマチール(抗うつ剤)が増えて、リスパダール(気分安定剤)が切れました。 主治医は、とにかく精神的安定を根気強く待つことだと、言っていました。 しかし、今の私には、もうどうでも良いのです。 放っておけば、いずれは死ねるのですから。 2008.08.08 精神障害
精神障害 過眠 暑さがひどくなってから、過眠気味です。 躁になると眠れなくなるので、軽いうつかもしれません。 例えば今日、朝7時に起きて朝食。その後10時まで寝ました。 買い物に行って12時に昼食、その後14時半まで寝ました。 寝ても寝ても寝足りない感じです。 今、ブログを更新していても、眠いです。 2008.08.06 精神障害
精神障害 不安 先週の金曜日に診察で復職の話をしてから、不安が消えません。 私は二十代から三十代前半にかけて、かなりヘヴィな仕事をこなしていました。深夜に及ぶ残業も徹夜も厭いませんでした。 そのころ、私はいつも怒っていました。職場の理不尽、出来ない上司、仕事から逃げようとする先輩。怒りの種は尽きませんでした。怒りを、仕事にぶつけていました。そしてそれは、評価されてもいました。 三十代後半になって、怒りは恐怖に変わっていきました。後輩が増えて、仕事量は若干減りましたが、それとともに、すべてが恐ろしくなりました。残業も、円滑な人間関係を築くことも、恐ろしくなりました。 今では、出勤すること自体が、恐ろしくて仕方ありません。 何がそんなに怖いのか。 冷静に分析してみれば、今の私に与えられた仕事は、量も内容も大したものではありません。私に暴言を吐いたたった一人の上司を除けば、人間関係も円滑です。それなのに、私はまるで化け物の前にひきずり出された子供のように、職場を恐れているのです。 2008.08.05 精神障害