精神障害

スポンサーリンク
精神障害

小食の泣き虫

私は15歳の時に高校受験に失敗して涙を流して以来、36歳まで泣いたことがありませんでした。 泣くほどの出来事なんて何一つありませんでしたし。 ところが36歳でうつ病を発症してからは、夕陽を見ただけで悲しくて仕方なくなり、号泣するようになりました。 もともとうつ病は泣き病とも呼ばれるほど、気弱で涙もろくなる病気です。 で、さすがに夕陽を見ただけで涙を流すような極端なことはなくなりましたが、病気が双極性障害(昔で言う躁うつ病)に進行した今も、昔では考えられないほど涙もろくなりました。 困ったものです。 泣きやすい回路が脳の中で確立されてしまったんでしょうねぇ。 というわけで、羽生選手の爽やかな演技を見ては泣き、41歳の葛西選手の銀メダルを見てその長い苦労をしのんで泣き、メダルに届かずわずかな涙をみせながら「満足感マックス」と笑って見せる上村選手の成長ぶりに涙を流すという情けない事態に立ち至りました。 発症前は、親が死のうが同居人が死のうが実際に涙がこぼれることはあるまいと高をくくっていましたが、あにはからんや。 一昨年、3月5日に父が亡くなった後、葬式や法事など他人の目がある所では決して涙...
精神障害

効き過ぎ

昨夜、セロクエル50ミリを飲んで床につきました。 続いていた早朝覚醒が嘘のように、7時半まで爆睡。  しかも、午前中、頭がぼうっとしていました。 日曜日だから良いようなものの、平日これでは仕事になりません。 精神科医からは25ミリを2錠処方されており、効果が強いと感じたら、25ミリに減らすように指示されているので、今夜は25ミリを1錠だけ飲んで寝ようかと思います。 統合失調症では最大1日600ミリまで処方できるんだそうで、私がそんなに飲んだら起き上がれないと思います。 精神病薬というのは時に劇薬になることを思い知らされました。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
精神障害

統合失調症の薬

ひどい雪の中、精神科に行ってきました。 普段なら車で15分ほどで行けるのですが、ノーマル・タイヤで走れる状況では無いので、電車で向かいました。 電車も運休や遅延で、難儀しました。 で、前回の診察から問題にしている最近の早朝覚醒について相談しました。 医師は軽い躁転を心配しているようです。 で、前回処方されて寝つきが良くなるだけで早朝覚醒には効果が無かった睡眠導入剤のサイレースはそのままに、前回私が嫌がった総合失調症の薬であるセロクエル50ミリが処方されました。 最大一日600ミリまで処方できるとかで、50ミリなら大丈夫だろうという判断のようです。 数年前、悪夢を消すために一度処方されていますが、その時は100ミリだったので、その半分です。 今夜から就寝前に試すこととなりました。 効いてくれると良いですねぇ。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
精神障害

不安

なんでしょうねぇ。 今日は朝から強い不安感が続いています。 抗不安薬もあまり効かないようです。 原因が分かりません。 春の瘴気が早くも漂い出したのか? ちょっと早すぎますねぇ。 こういうちょっとした精神の変調は、原因を探っても仕方ありません。 じっと耐えて、昼休み中なのでこれから13時まで昼寝して、定時を待ちましょう。 不安をやり過ごすには、耐える覚悟が求められます。 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ、と言いますしねぇ。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
精神障害

セロクエル

昨日の夕方、やっと熱が37度ちょっとくらいの微熱で安定しました。 今までが乱高下していただけに、ずいぶん元気になったように感じます。 普段だったら、37度もあればふらふらなのですが、慣れというのは怖ろしいものです。 で、またもや性懲りも泣く珈琲専門店に厳重にマスクをして出かけました。 前飲んでバランスが良いと感じたエメラルド・マウンテン300グラムと、初めて試すスーパー・マンデリン200グラムを購入しました。 早速スーパー・マンデリンを飲んでみました。 朝はマンデリンを飲むのを最近の習慣にしていますが、スーパー・マンデリン、その名のとおりマンデリンをより香り高く、ストロングにした感じです。 ただし、マンデリンにはほとんど感じられない酸味がわずかばかり感じられるのが特徴でしょうかねぇ。 今後も続けて購入するかどうかは微妙なところです。 今朝はなんだか早朝覚醒が起きてしまい、3時20分には床を抜け出しました。 睡眠導入剤は飲んでいるのですが、あくまで寝付きを良くする薬で、眠りを持続させる効果はありません。 前回精神科医に勧められたセロクエルを飲むしかないですかねぇ。 でもパワハラ事件たけな...
スポンサーリンク