精神障害

スポンサーリンク
精神障害

なんだか

今日は調子が悪いようです。 変に気分が沈みます。 多分課内で業務分担の見直しを進めており、大幅に負荷が増えそうな感じで、それに対する予期恐怖なんじゃないかと思います。 事務処理能力が著しく落ちてきているのを実感する今日この頃、経験でカバーできる範囲を超える仕事を分担すれば、多分再発してしまうでしょう。 それは上司にも言ってあるのですが、課内の体制を考えればやむを得ないというのも分からないでもありません。 せっかく順調に仕事を続けているのに、また長期病気休暇なんてことになりたくありません。 やれやれ。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
精神障害

被爆者の精神

精神疾患というのはまことに厄介なもので、私がそれに苦しめられ、今も苦しんでいることはこのブログに繰り返し書きました。 このほど、長崎の爆心地から半径12キロ圏内に住み、被爆したか、あるいは被爆後の惨状を見たかした人々で肉体的には害が無かったとされる人々にアンケート調査を行ったそうです。  「いらいらして怒りっぽいか」「自分は役に立たないと考えたことはないか」といった質問への回答から、精神疾患の危険性が高い人は約75%に上ると判明。 原爆投下の5~15年後に同じ地域に移住してきた約280人では約40%だったそうです。 75%と40%では明らかに違いがあるといわざるを得ず、原爆投下から67年を経てなおこの数字ということは、被爆者たちが長い戦後をいかに苦闘して生きてきたか分かろうというものです。 私の母親は長崎市の出身で、4歳のときに被爆しています。 巨大な真っ黒い雨を浴びた話は、子どもの頃聞かされました。 幸い放射能には強い体質だったのか、72歳の今日、いたって健康です。 しかし、家族や友人はもちろん、本人さえ気づいていない原爆による精神的影響が今もなお残っているのだとしたら、とてつもなく...
精神障害

体力

ここ数日なんとなく調子が良くないので今日は休むことにしました。 精神障害を発症してから、ほぼ治ったとはいえ、以前の自分に戻ったわけではないし、以前の自分に戻ることはないということも分かっています。 持久力、集中力などの体力の衰え、精神的もろさ、そういったものは間違いなく私を襲っています。 誰だって加齢とともに気力も体力も落ちるんでしょうが、精神障害発症はそれを劇的に加速させたように思います。 そうはいっても生きているかぎり、だましだましやっていかなければいけません。 今日は好きなホラーDVDでも借りてきましょうか。
精神障害

三週間ぶり

今日は馬鹿に涼しかったですね。 午後、千葉市中心部を15,000歩も散歩し、そのまま16時に予約していた精神科を訪れました。 今日は三週間ぶり。 今までは隔週だったのが、症状が安定しているからと、三週間おきになったのです。 ひとしきり職場の愚痴をこぼしつつも、しかしきちんと通えているということで、薬に変更はなく、次回も三週間おきということになりました。 大量の精神病薬に支えられているとは言うものの、自覚的には精神症状はなくなりました。 ただ、先週は相当疲れていたらしく、同居人から毎晩「顔がやばめ」と言われ続け、ついに昨夜は飯をくう気も起きず、酒の匂いをかぐのもいやで、晩飯抜きで睡眠薬を飲んで19時半に寝てしまいました。。 おかげで今日はすっきりです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
精神障害

ミス

この数日、小さなミスを連発してへこんでいます。 変に仕事に慣れてしまったのか、緊張感が緩んでいるのか。 いずれにしろ、私が持っていた巨大な自信は揺らいでいます。 新人の頃は、ミスをよく犯しました。 でも新人だから許される、という雰囲気がありました。 この道21年目のおっさんが、つまらぬミスを犯すことは許されません。 小心者の私はそのたびに胸がばくばくし、頓服のワイパックスを飲んでしのいでいます。 気が小さいのは困ったものですねぇ。 でも時折ぶちきれて、暴れっちゃったりするから、質が悪いのです。 双極性障害の躁が強く出ると、めったやたらに攻撃的になるので。 あぁ、心穏やかにすごしたいものです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
スポンサーリンク