精神障害

スポンサーリンク
精神障害

抗怒り薬

私は精神科で不安な時に頓服で飲むための抗不安薬としてワイパックスを処方されています。 しかし実際には、不安を抑えるためではなく、怒りを抑えるために服用しています。 私がかつて職場のトップから度重なる暴言を受け、精神症状を極度に悪化させたことはこのブログに何度も書きました。 もう4年も前に、トップから文書による謝罪を受け、損害賠償100万円をもらい、一応事件は解決を見たにも関わらず、今も悪夢やフラッシュ・バックなどのPTSDの症状に苦しめられています。 このトップ、平成25年度末まで居座ることが決まっています。 図々しいやつです。 まともな神経を持ち合わせていないんでしょうね。 でなければ真面目に働く部下に罵詈雑言を浴びせることなど不可能でしょう。 まして、この私に。 あいつはいじめる相手を間違えましたねぇ。 で、新年や年度替り、職員を集めて行うトップの挨拶は全て欠席しています。 あのにやけた顔を見ると激しく過去の記憶がよみがえり、怒りだしてしまうからです。 今年の勤労感謝の日近辺には、就職して21年目の職員に永年勤続表彰が行われ、私はその対象者です。 例年ですと、トップを始め幹部職員が...
精神障害

麻薬

私はときおり精神障害者の自助グループに出かけますが、じつに様々の障害を負った人々と知り合いました。数が多いのはうつ病、続いて私も含まれる双極性障害(躁うつ病)、統合失調症、社会不安障害、パニック障害、それと、変った所では、薬物中毒患者。 薬物中毒に関しては、精神障害者の自助グループに来るより、ダルクとかAAに行ったほうが良いような気がしますが、自助グループは来る者拒まず、なので、受け入れています。 その人によると、麻薬は興奮作用が強いアッパー系(覚醒剤など)と、逆に抑制作用が強いダウナー系(ヘロインなど)、さらには幻覚をみてしまうサイケデリック系(LSDなど)に大別されるそうです。 それぞれ習慣性が強く、なかなか止められないそうです。 比較的習慣性が薄く、辞めやすいのはマリファナだそうで、米国映画を観ているとじつに頻繁にマリファナを吸っていますね。 アルコールは強力なダウナー系の麻薬であり、習慣性も強いのに、どこでも手に入れることができるという怖ろしさを持っています。 さて、共産主義の親分は、宗教はアヘンだ、と言ったとされています。 宗教を麻薬扱いするとは親分のお里が知れるというもので...
精神障害

だるい

今日は調子悪かったですねぇ。 午前中は会議だったので、なんとか緊張感が持続しましたが、午後はまともに目を開けていられないような感じで、自分で分かるほど動作が緩慢だったように思います。 机に向かっているのが苦痛で、しょっちゅう煙草を吸いに行ったり、よその課へいったりしていました。 このだるさは精神症状によるものなのか、それとも風邪のひき始めなのか、よくわかりません。 最初にうつ病を発症した時も、風邪が長引いているのかと思いましたっけ。 帰ったらまず、熱をはかってみましょう。 風邪だと良いんですけどねぇ。 また精神症状の悪化で長く休むのは嫌ですねぇ。 もう過去に三回、合計すると24カ月も休んでいますからねぇ。 これ以上は避けたいものです。 もうすぐ17時。 早く帰りたいものです。にほんブログ村人気ブログランキングへ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
精神障害

宵寝

最近疲れているのか、夕食をしたためてリビングのホットカーペットに横になっていると、うとうとして、二時間くらいも宵寝してしまいます。 休みの日はそういうことはないのですが、仕事から帰るとやっぱりつかれているんでしょうかねぇ。  宵寝というもの、なかなか気持ち良いものですが、なんだか時間を損したようね気分になります。 灰汁桶(あくをけ)の 雫やみけり きりぎりす あぶらかすりて 宵寝する秋 上の句は凡兆、下の句は芭蕉の手になる連歌の一部です。 着物を洗った後のたれる水を受ける灰汁桶、その雫の音もやんで、蟋蟀の声が聞こえてきた秋の宵、行燈の油も切れてしまったので早寝しよう、というほどの意かと思われます。   私の宵寝はそんな優雅なものではなく、肉体と精神の疲労を回復させるための必死の行為なのでしょう。 職場では昼食後、必ず30分、畳の部屋で昼寝します。 携帯のアラームを12時56に鳴らし、不承不承体を起こして事務室に向かいます。 仕事してるか飯食ってるか寝てるか、平日はどれかに明け暮れているように思いますねぇ。 体力が欲しいと思います。 一日働いてもすぐには眠くならない体力。 それを得たなら...
精神障害

ジェイゾロフト

今日は2週間に一度の診察でした。 職場復帰して1年9ヶ月、安定していることに鑑み、減薬となりました。 最大100m飲んでいた抗うつ薬のジェイゾロフトですが、三ヶ月ごとに25mずつ減らしていって、このたびめでたくこの薬を切ることになりました。 これで今飲んでいる薬は、抗うつ薬としてリフレックスとドグマチール、気分安定剤としてリーマス、頓服の抗不安薬としてワイパックス、睡眠薬としてサイレースです。 症状がきついときはこれらに加えて統合失調症に使うセロクエル、レボトミン、それに過食嘔吐があったのでこれを抑えるデプロメールも飲んでいました。 それを思えば、ずいぶん薬が整理された感じがします。 体と財布への負担が減ってうれしいかぎりです。 この調子でいきたいものです。 自覚的には、ほとんど精神症状はなくなりました。 薬で抑えているだけかもしれませんが。  にほんブログ村人気ブログランキングへ ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
スポンサーリンク