精神障害 未熟型うつ
近頃若い会社員の間に、未熟型うつと呼ばれる、従来のうつ病患者とは違った特徴を持った患者が増えているそうです。 従来、うつ病になる人は、責任感が強くて滅私奉公型で、頼まれると嫌と言えずに仕事を抱え込んでしまう糞真面目なタイプが多いとされてきました。 しかし未熟型うつは自己愛が強くて目立ちたがりで上昇志向が強く、目立つ仕事は熱心にやるが、地味な仕事を命じられると拒絶したり、注意されると逆切れしたり、といったタイプで、自分が思うように評価されていないと感じるとうつ状態になってしまうケースが多いということです。 しかしどちらも発病すれば憂鬱感、悲哀感、無気力、睡眠障害など、同じようなうつ状態を示すため、処方される薬は同じようなものになりますが、カウンセリングが極めて難しいということです。 従来のうつ病患者は休職中、自分を責め、早く職場復帰したいと気ばかり焦るものですが、未熟型うつは病気になったのは会社が自分を正当に評価せず、つまらぬことで叱ってばかりいるからで、自分に非はないと考えるため、職場復帰への意欲が低く、そのままずるずると休み続け、退職にいたるケースも多いそうです。 どういうタイプであ...