精神障害

スポンサーリンク
精神障害

復讐

またもや、冷たい雨です。 こんな日は、体が重く、気分も憂鬱です。 昨夜、激しい夢を見ました。 パワハラを行った支社長、それを許した管理部長・総務課長・総務係長の四人を丸く並べ、糾弾するのです。 しかし、四人は平気の平左です。 そこで、四人の手の甲を錐で刺します。 四人は低く呻くだけで、反省しようとしません。 さらに、右手小指を包丁で切り落とします。 そこまでされても、悲鳴を上げるばかりです。 たまらず、私は鉈で四人の首を切り落とします。 鮮血が飛び散り、首が四つ、転がります。 寝汗をびっしょりかいて、目覚めました。 寝汗だけでなく、涙を流していました。 あんなことさえなければ、元気に働いていたものを。  恨みが晴れることはありません。
精神障害

ラーメン部

今日、水曜日はリワークプログラムが半ドンなので、ラーメン部の集まりがありました。とはいっても、ラーメンを食い、喫茶店に店を移して延々と馬鹿話を繰り広げる、というものです。リワーク仲間の集まりだからといって、病気の話や復職の話をしている、と思ったら大間違いです。 ラーメンは、新入りの私の願いを聞いてくれて、細まっすぐ麺のあっさりした塩で、私が最も好むタイプでした。私はこれを、一気に平らげました。 野郎ばかり六人、話は当然、下に下がっていきます。 素面で下ネタばかりを何時間も続ける愚か者の集まりです。しかし、おのれも愚か者の一人と知れば、これほど楽しい会もありません。 私たちは、四十面ぶら下げて笑い転げたのでした。
精神障害

雨が降っています。冷たい雨です。春の雨というわけにはいきません。 こんな日には、籠り居の欲望にかられます。暖かい部屋で、ぬくぬくとまどろんでいたいものです。 しかし、職場復帰を目指すため、障害者職業センターのリワークプログラムに参加しなければなりません。今日のメインは、SST(Social Skills Training)です。ロールプレイや問題解決技法などにより、社会生活技能を身につける、というものです。 ひらたく言えば、困難を感じる場面を設定し、どう対応したらよいかリワーク参加者同士で寸劇をやったり、話し合ったりするのです。 ちょっとバタ臭いやり方です。 わが国の伝統的精神文化からいえば、困難な事態も一時限りのこと、執着するなかれ、で終わってしまうようなことを、さも大問題かのごとく、取り上げるのです。それはそれでよし。早く走る方法みたいなものです。 傘さゝぬ人のゆきゝや春の雨 永井荷風の句です。この人はよほどあちこちを歩き回るのが好きだったらしく、雨の日に傘もささずにふらついているのですね。しかしこの雨は、今日のような冷たい雨ではなく、春らしい、暖かい雨であるようです。 私もまた、...
精神障害

もう

リワークプログラムに参加して、明日で6週間がたちます。12週間のプログラムですので、ちょうど半分です。とりあえず、きちんと通っています。 同じような経験をした人ばかりなので、話が早く、なんとなくリラックスできるのです。 今日は今週で卒業する人たちの卒業発表が行われました。なんと八人も。 それぞれに思い入れがあるのでしょう。どの話も興味深いものでした。 私もようやっと、早く復職したい、という感情がわいてきました。
精神障害

昨日は雨。なんとなく体もだるく、リワークを休もうかと思いましたが、一念発起して行きました。ただ、電車と徒歩は我慢ならず、車で行きました。 これが良くなかったようです。  リワークに着いても、なんとなくだるく、頭がぼうっとするのです。 朝最寄駅まで5分歩き、6分間電車にゆられ、千葉駅から障害者職業センターまで17分歩く、ということが、私を覚醒させ、気分を良くしていたようです。これは新たな「気付き」です。リワークのプログラムには朝一番で30分程度のウォーキングがありますが、なるほど、よく体と心の連動性を心得ています。昨日はこのウォーキングも休んでしまいました。 今日は曇り空。これから晴れてくるそうですから、万歩計をポケットにしのばせて、元気に歩いていきましょう。
スポンサーリンク