引っ張り合い
今日は変な引っ張り合いがありました。 私はAという業務を担当していますが、Bという業務の担当者にミスが多く、ボロボロであるため、私をB担当にし、Aは元B担当者+もう2人の補助をつけ、三人体制で行おうというのです。 Aを担当しているAセンターは猛反発、Bを担当しているB委員会は万々歳というわけです。 私という一事務職員をめぐり、AセンターとB委員会の教員たちがやり合うという奇妙な光景です。 私はべつにどっちでも良いんですけどね。 来週火曜日、再度の話し合いになりました。 課長の方針は私の担当をAからBに代えるということで意志が固いので、結局はそうなると思います。 本来、教員に事務分担に口出しする権限はありませんからねぇ。 こういうことは21年働いてきて初めてです。 教員が事務職員の分担に口出しするなんて、通常有り得ないことです。 まぁ、今までBを担当をていたおじさん、かはりやばめでしたからねぇ。 でもBで起きたボロボロの事態が、今度はAで起きるんじゃないかと心配です。 私のような下っ端が心配することではありませんけどね。にほんブログ村 人気ブログランキングへ