仕事

スポンサーリンク
仕事

雨が降っていますね。 うつが激しい頃、私は雨が降ると起き上がれませんでした。 でも今は、鬱陶しいとは思うものの、晴れの日と変わりなく起き上がり、出勤できるようになりました。 ありがたいことです 私は仕事をしながら、ふと、奇妙な感覚にとらわれることがあります。 就職して二十一年目を迎えるというのに、なんだか短期間の臨時の職に就いているような気がするというか、いずれ転職しなければならないかのような、変な気分です。 今の仕事が向いていないといえばそれまでですが、おそらく私に向いている仕事なんてこの世には存在しないんじゃないでしょうか。 そもそも働くこと自体が、私にはかなり無理なことなんじゃないかという気がします。 資産家の家に生まれ、土地の上がりだけで悠々自適に暮らすのが理想ですが、そうではない以上、そんなことを夢想したところで切ないばかりです。  そんな感覚にしばし襲われた後、いかんいかん、今の職場にいるから年相応の給料がもらえるのであって、転職しようとすれば私は使い物にならないのだ、と自分に言い聞かせ、目の前の仕事に集中しようと努めるのです。 他人のことはどうでもよいとは言うものの、他の...
仕事

復職から2年

明日で4月の出勤も終わり。 GWに突入しますねぇ。 5月1・2日の出勤が面倒ですが。 一昨年の5月に職場復帰したので、2年間、病気休暇を取らずに済んだことになります。 平成16年に精神障害を発症してから、2年間連続して出勤したのは初めてです。 精神病が良くなったというより、精神病との付き合い方がうまくなったというほうが正確なような気がします。 精神病を患ってから、私は仕事をするということに対して、非常に冷めてしまいました。 仕事によって社会貢献しようとか、まして自己実現を図ろうなどという大それたことは全く考えられないし、そもそもそんなことは私には不可能です。 ではなんで働くのか。 食うため、としか言いようがありません。 給料をもらわなければ生活が立ちいきませんから。 給料をもらうにはそれなりに戦力として認めてもらわなければならず、冷めた態度で仕事にあたると、これが意外にも効率が良いことに気付きました。 残業も医師から堅く禁じられているため、勤務時間内の時間配分を工夫するようにもなりました。 なんでもそうでしょうけれど、熱くなってうまくいくということは滅多にありませんね。 とくにチームで...
仕事

いっぱいいっぱい

午前中は忙しかったですねぇ。 午後からの会議の資料が差替えとなり、急きょ作り直してコピー。 その間昨日が締切だった某雑誌の原稿を出さない研究者に督促。 午後の会議の根回し。 眼が回るとはこのことです。 今、昼休み。 冷やし中華を食って昼寝するとします。にほんブログ村 人気ブログランキングへ ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
仕事

くたびれた

今日はなんだか慌ただしかったですねぇ。 午後は会議が2本。 13時から15時までと、15時30分から17時まで。   午前中は会議資料の作成に追われました。 その間、問い合わせや小さな打合せ。 こんな日もあるんですねぇ。 ふだんは余裕あるのに。  それでも残業にならないのだから良い気分です。 むしろ爽快な疲労と言えるでしょう。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
仕事

やっと

一週間が終わりました。 月曜日から金曜日まで、年度初めならではの混乱に翻弄された5日間でした。 それにしても、5日間て、こんなに長かったのですねぇ。 絶望的なまでに長い時間です。 今週はいつも以上に疲労が激しい感じがします。 一応フルタイム勤務を続けていますが、精神障害発症以来、これはかなり体力的に厳しいんですよねぇ。 発症前、深夜残業も休日出勤も苦にしなかったのが嘘のようで、はるか昔のことに感じられます。 食うためとは言いながら、こんな風に無駄に時間を浪費していくのは悔しいですねぇ。 でももう20年も波間に漂う木の葉のように、時間を空費してきました。 あと最低18年は、そうやってやりがいもなく面白くもない仕事を続けるんですねぇ。 でもそれは1人私に限ったことではありますまい。 世の多くの社会人が、やりがいもなく面白くもない仕事に精を出し、どうにかこうにか生活を成り立たせているのですねぇ。 そしてわずかな酒やギャンブルや家族団欒などに喜びを見出して、それを幸せだなんて、嘘をついているのです。 やるせないですねぇ。 まさに、酔生夢死。 しかしそれをやらなければホームレスに転落し、飯を食っ...
スポンサーリンク