
一週間
今週も金曜日の夕方を迎えました。 無事5日間、出勤できました。 まずは感謝。 5日間というのは短いようで長いですねぇ。 5日の間には、いやなこともあり、面倒なこともあり。 嬉しいことや楽しいことというのはまずありません。 だからこそ、週末が楽しみになるわけですねぇ。 私の職場にスイスから研究員として滞在しているF氏によれば、ユダヤ教徒やキリスト教徒は日曜日に労働してはいけないんだそうですね。 神様が決めた安息日だからだそうです。 厳密には、収入を得るための仕事だけではなく、料理や洗濯などの家事労働もご法度だとか。 まあ、あまり厳格に守っている人は少ないようですが。 厳格に守っている人は、金曜日のうちに土日食べる分を用意しておくそうです。 なんだか面倒くさいですねぇ。 日曜日には商店もすべてお休みだそうですが、警察や鉄道関係者は働いているのだから、おかしなものです。 また、遊びに出掛けるのは労働ではなく、安息と解され、構わないそうです。 所変われば、で、わが国では土日に自主的に出勤して働くことを尊ぶような風がありますね。 自己を犠牲にして会社のために尽くす立派な行為ということのようですが...