仕事

スポンサーリンク
仕事

職場 面談

今日、担当カウンセラーと二人で職場に行ってきました。 リワークでの活動を報告し、5月の連休あけからリハビリ出勤ということで、了承してもらいました。 部署は、元いた図書館です。つまらない勤務になりますが、どうにか一日一日、積み重ねていきたいと思います。
仕事

何がしたいのか

今日、リワークで、何をしてきたのか、何ができるのか、何がしたいのか、を考えるキャリアデザイン講座がありました。 リワークの各種講座には、しっくりいかない感じを持ってきましたが、今日のは腹にストンと落ちた感じです。 何をしてきたのか、と、何ができるのか、は容易に答えられますが、何がしたいのか、は今の私には難問です。 いったい私にやりたい仕事なんてあるのでしょうか。 とりあえず、給料をもらえれば何でもやるつもりですが、何がやりたいか、と問われると、答えに窮します。 むしろ、やりたくない仕事を数え上げたほうが早いし、いくらでも出てくるでしょう。 私はまるでこの十八年の仕事生活を、苦行のように捉えていることに改めて気付き、驚かされました。 残りわずかとなったリワークでその答えが見つかるかどうかは不明ですが、見つかれば嬉しいことです。
仕事

パワハラ支社長

今年3月いっぱいで任期満了だったパワハラ支社長の続投が決まりました。 部下を侮辱し、精神病に追い込みながら、叱咤激励だった、などとうそぶいて自己保身にばかり汲々とする恥知らずを続投させるとは、上層部はいったいどうなっているのでしょう。 私の属する組織は腐っています。 もう長くはもたないでしょう。
仕事

気が抜けた

先月14日のハラスメント防止規程制定以来、気が抜けたようになってしまいました。何もやる気が起きず、何度か仕事を休みました。まるで目標を失ったかのごとくです。燃え尽き症候群とでも申しましょうか。 8月1日付けで、二人の係長が異動していきました。二ポストとも、暫時空席だそうです。 私は最年長主任なので、係長にさせられるかと冷や冷やしていたのですが、なんとか今の部署に残れました。 まずは安心です。
仕事

やっと

今日から職場の冷房運転が開始されました。 快適です。 いくらクールビズとは言っても、7月中旬まで引っ張るのは酷ですね。 環境省では、基本的に真夏でも冷房をつけない、と聞きました。 それは労働安全衛生法に違反するのではないでしょうか。
スポンサーリンク