仕事

スポンサーリンク
仕事

十分

今日はひどい雨のなか、愛車の6か月点検に行きました。 待つこと1時間、無事異常なし。 愛車の調子は絶好調ですが、最近、車の運転が怖くなってしまいました。 コロナの前までは、新宿だろうが渋谷だろうが、どこにでも車で行っていたのですが、今となっては首都高を走るのも怖いし、狭い駐車場に車を停めるのも怖い。 コロナの影響で通勤以外には車を運転しなくなってからのことです。 こんなことは、運転歴30年を超えるなかでも、初めてのことです。 若葉マークの頃も怖かったですが、慣れが肝腎と、果敢に運転して、1年も経つ頃には恐怖心など無くなっていました。 それが今になってどういうことなのでしょうね。 精神障害の症状なのか、年を取って臆病になったのか、よく分かりませんが、事実として怖いのだから仕方ありません。 もしかしたら左目の緑内障の影響もあるのかもしれません。 そうだとしたら、免許の返納ということも考えなければなりません。  免許を取ったのが18歳の時。 もうじき52歳。 十分運転してきたような気がします。 それを言ったら、十分酒を呑んだような気がします。 十分物語の世界に浸ったようが気がします。 もう嫌...
仕事

イベント

嬉しいはずの金曜日。 今日はあんまり嬉しくありません。 明日の土曜日、イベントのために出勤を命じられたからです。 イベントといっても、コロナ禍のなか、申し込んできた聴衆はごくわずか。それでもやるべき準備は大入りの時同じです。イベントなんて中止すれば良いものを。 ただ、希望はあります。 14日の月曜日に振替休日を取ったこと。かろうじて、2連休は確保しました。 今日、明日と出勤すれば、お休みです。 そこは良かったと思います。
仕事

休日出勤

楽しいはずの金曜日の終業時刻。 今週は楽しくありません。 明日が出勤となったからです。 仕事の都合上やむを得ないことは分かりますが、面白いはずがありません。 それでも、日曜日に休めるからまだマシです。 30代の頃、繁忙期には一か月の間1日も休みが無いなんていうブラックな部署にいたことがあります。 しんどかったですが、まだ30代前半で体力があったのでしょうね。 今はもう無理です。 せめて今宵の晩酌くらいは楽しまなければ損ですね。
仕事

ON とOFF

珍しく、今日は調子が良く、仕事がはかどりました。 30代前半くらいまでは、毎日こんな感じだったと思います。 ONとOFFがはっきり分かれていて、それは表情を見ればすぐ分かるほどで、夕方など、私の顔をのぞきこんでから、OFFだと思うと話しかけてくるお姉さんが何人かいました。 一杯やって十分打ち解けたかと思ったら、ONの私は人に冷たく、打ち解けたと思った同僚を傷つけたりもしました。 酒の席と仕事をはっきり分けていましたから。 そのONとOFFの切り替えが年とともに難しくなっているような気がします。 というか、ONになかなかなれず、OFFのままだらだら働くから、能率は悪いし、気分もわるいのでしょうね。 若いころのように、あるいは珍しい今日のように、ONとOFFを切り替えられればよいのですが。
仕事

みんなで休めば怖くない

明日は休暇を取りました。 出勤するのはいつでも嫌なものですが、それが殊更にひどいことがあります。 今日がそうでした。 それでも無理矢理起きて職場に向かいました。 職場に着いても、心ここにあらずという感じで、仕事に身が入りません。 ここは大事を取ったほうが良いと、明日の休暇となりました。 一昔前と違って、平日に休暇を取っても、メールだのSlcakだのが追いかけてきます。 見なければ良いんでしょうが、見ないと一日だけでも膨大な量がたまるので、つい、チェックしてしまいます。 誰でもそうなんでしょうけれど。 これらは便利なものではあり、無い時代はどうしてたんだろうと思いますが、就職してから数年間は、メールなんて普及していなかったし、ましてSlcakなんていうものは聞いたこともありませんでした。 でも無ければ無いで、なんとかなっちゃうんですよねぇ。 大体世界中、そういう物が無かったわけですから。 土日はほぼ全職員が休んでいるので、メールもSlcakも来ることは稀です。 みんなで休めば怖くない、といったところでしょうか。 休みの日は一切パソコンに触らない、したがってメールのチェックもしない、と豪語...
スポンサーリンク