仕事

スポンサーリンク
仕事

気が急く

今週はなんだか早かったですねぇ。 それというのも、月曜日は都内某大学で勉強会、木曜日は上級官庁との打ち合わせのため、都内に出かけ、職場には火水金の3日しか通わなかったせいでしょう。 月曜日も木曜日も直行直帰しましたので。 こんなことをしているうちに、もう2月も終わろうとしています。 3月は年度末。 なんとなく、憂鬱で、気が急く月です。 もうじき就職25年になるベテランの私でも、3月は苦手です。 ここを乗り切らなければいけませんねぇ。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
仕事

怒涛

今週も仕事が始まりました。 怒涛の一週間の始まりです。 もう少し余裕があればよいのですが、なかなかそうもいきません。 引きも切らぬ俗物どもとの打ち合わせ。 そして書類仕事。 まったく平日、職場にいる私は生きているんだかいないんだか。 労働マシーンのようなものですね。 誰でもそうなんでしょうけれど。 週の途中で、一日休めるといいんですが、今週も難しそうです。 まぁ、干されるよりはマシとしますか。 長期の病気休職から復帰した後は、半年くらい、まともな仕事は任されませんでしたからねぇ。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
仕事

迷妄の森

今日は変に忙しかったですねぇ。 それもいやぁな仕事で。 なんというか、生産性がない、だけどやることが義務付けられている阿呆な仕事です。 こんな日は、気持ちが沈みます。 精神障害をほぼ克服してからもうすぐ丸7年。 相変わらず私は、迷妄の森を彷徨っているようです。
仕事

やるべきこととやりたいこと

毎週のことながら、月曜日の、特に朝は憂鬱なものですね。 就職したばかりの頃は、ベテランになればそういうことは無くなるものと思っていました。 しかし、就職してそろそろ丸25年になりますが、休日明けの憂鬱さ、職場に行きたくないっ、という思いは、相変わらずです。 よく、土日もいつもどおり起きるなど、生活のリズムを崩さないとか、土日はごろごろしていないで体を動かすと良い、とか言いますが、それも焼け石に水といったところです。 それにしても、よくも25年も辛い月曜日を乗り切ってきたものです。 ひとえに、収入が途絶えることが怖くて我慢してきた結果です。 そして、まだ最低13年はこれが続くわけです。 65歳まで再雇用を希望すれば、あと18年もあります。 気が遠くなるような年月です。 最近、来し方を振り返り、反省することしきりです。 もっと自分に合った仕事に就くことが出来たかもしれない、とか、もっと努力すべきだった、とか。 そうは言っても、時をさかのぼることは出来ません。 やりたいこととやるべきことが一致している場合、ストレス無く仕事ができるのだろうと思います。 しかし私がやるべきことは、やりたくないこ...
仕事

仕事始め

今日は仕事始めでした。 そうはいっても、賀詞交換は明日とのことで、今日は休暇を取っている人が多くなんだかがらんとしていて、急ぎの仕事もなく、ダラダラと過ごしてしまいました。 これからまた、長い1年が始まるのですねぇ。 これからの1年を思うとゾッとしますが、あまり先のことは考えず、一日一日、その日為すべき仕事のことだけを思っていきたいと思います。 とりあえず今日だけは出勤する、その一日出勤の積み重ねで、もうじき完全復帰から7年が経つわけですから。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
スポンサーリンク