仕事

スポンサーリンク
仕事

冷房病

冷房病でしょうか? なんとなく体がだるく、節々が痛むので、午後から早退することにしました。 昨夜は冷房をかけっぱなしで一晩過ごしてしまいましたので、その影響かもしれません。 東日本大震災の年の夏は省エネの大合唱で碌に冷房をつけてもらえなかったのがウソのように、職場は冷房が効いています。 暑いのは不快だし、夜も寝苦しいですが、冷房の効いた部屋に長いこといると、だるくなってしまいます。 うまくいかないものです。 本格的に暑くなってきて、新たな問題発生のようです。
仕事

暑気払い

ようよう、今日の仕事も終わりました。 今日はこれから職場の暑気払い。 しかも私は幹事。 面倒くさいですが、これも浮世の義理。 誠実にこなしてこそ、社会人というものでしょうね。
仕事

日曜の夜

サラリーマンなら誰でもそうでしょうが、土日のお休みを心待ちにしているものです。 そして金曜日の夜、来るべきお休みを楽しみにしながら床に着くわけですが、そのわずか48時間後には翌日からの出勤を思って気持ちが沈むのです。 3歳で幼稚園に通うようになってから、平日はどこかに通う生活をもう42年も続けていますが、日曜日の夜の憂鬱から逃れる術は持ちません。 まして懸案事項があればそれは倍加します。 先週、ちょっとした問題が発覚し、来週はその解決にあてなければならなくなりました。 勢い、日曜日の憂鬱は大きくなります。 就職したての頃は、ベテランになれば日曜日の憂鬱が軽減されるのではないかと期待していました。 しかしその期待は外れ、今まさに、憂鬱のなかに沈滞しています。 多分手をつけてしまえば何とかなるのでしょうが、手をつけるまでが億劫です。 年金生活に入ればバラ色なのでしょうか。 そうだと言う先輩も複数知っています。 一方、体を壊してせっかくの年金生活を楽しめない先輩も、何人か知っています。 健康を維持したまま無事に勤め上げ、できるだけ長く無為徒食の年金生活を楽しみたいものだと思っています。にほん...
仕事

外部資金

今日は午後から御茶ノ水の某大学で外部資金獲得に向けた集まりがあり、先週に続き2週連続の、金曜日都内直行直帰です。 朝ゆっくりできるのはありがたいことです。 国立の研究機関は、平成16年度の法人化以降、漸次予算が減らされており、外部資金を獲得しなければやっていけない状態になっています。 外部資金とは、企業との共同研究や寄附金、国が競争的資金として配分する科学研究費補助金等のことです。 医学や工学などでは、1件につき年間数億円もの外部資金を獲得できる場合もあります。 これが複数件になれば、大きな金額です。 私が勤める機関は比較的予算に余裕があるほうですが、だからこそ、余裕があるうちに、対策を練ろうという腹です。 機関によっては外部資金獲得のための専門の部署を設け、企業まわりをしているところもあるそうです。 そうなったら嫌ですねぇ。 なにしろ営業が嫌で役人になったのですから。
仕事

クールビズ

毎日毎日よくもここまでと思うほど、雨が続いています。 気温も低いし、体調維持に気を使います。 クールビズとは言うものの、今年はまだ半袖シャツに手をとおしていません。 短パン・Tシャツで通学する小学生を見ていると、驚きを禁じ得ません。 寒くないんでしょうか。 それとも、小さいながら伸び行く輝きを持った子供たちは燃えているんでしょうか。 自分の小学生時代を思い返しても、短パン・Tシャツで通ったことなどほとんど無かったように思います。 私はこの気温で冷房かけるなよと、心の中で悪態をつきつつ、長袖シャツに薄手のジャケットを羽織って仕事をしています。 クールビズ期間中なのでノーネクタイで、カジュアルなシャツを着ています。 しかし5月から10月までクールビズというのは長すぎるような気がします。 一年のうち、半分ですよ。 わが国はそこまで暑い国ではありません。 今月末には梅雨もあけるでしょう。 今年は猛暑になるのか、冷夏になるのか、まだ分かりませんが、この調子だと割合涼しい夏になるかもしれませんね。 それにしても体重が減るというのは怖ろしいもので、デブ時代はひどい暑がりでしたが、24キロも体重が落ち...
スポンサーリンク