仕事

スポンサーリンク
仕事

4週連続

今週も金曜日の仕事終わりを迎えました。 これで4週間連続で休暇を取っていません。 1時間単位から休暇を取れるのですが、1時間たりとも取っていません。 これは近来にない椿事と言えましょう。 年度末・年度初めで何かと忙しいのが最大の理由ですが、それにしてもひ弱な私には珍しいことです。 こうなると、5週間さらには6週間と延ばしてみたい欲望にかられます。 怠け者の私ですが、そんな気分になることもあるのですねぇ。 不思議。 そうは言っても、しばらく連続出勤を続けると、無性に休みたくなることがあって、それは大抵残業した翌日とか、飲みすぎちゃった翌日とか、あるいは意味もなく、とか色々ですが、そんな時は朝職場に電話をかけて、体調が悪いとかなんとか言って休んでしまいます。 休むほどの体調不良ではないと言われるかもしれませんが、年休の範囲内で、極力体力を温存するためのやむを得ざる仕儀というわけです。 でも今年度は勝手知ったる古巣の部署に戻ったので、さしたるストレスはありませんから、そんなに休まないかもしれませんね。 私は例年、年休は完全取得しています。 年休を残すなんて、給料の一部を返還するに等しい愚行だ...
仕事

新年度

今日から新年度。 辞令交付と挨拶回りで午前中が終わりました。 どんなに楽そうに見える部署でも、必ず厄介な問題を抱えているものです。 昨日までいた部署にも、新しく配置換えとなった部署にも。 しかも両者はある件で対立関係にあり、私は両方の言い分を知っているだけに、うまく立ち回らなければなりません。 もちろん、新たな部署が有利になるように。 今回の人事では、人の分捕り合いで私が新たに配置された部署は一人負けで、多くの定員を失いました。 私はかつてこの部署で長く働いていたため、人数が減った分をベテランの即戦力で穴埋めしようと考えたものと想像します。 厄介ごとを引き受けてこそ給料がもらえるわけで、逃げ回っていれば馘首されてしまいます。 まぁ、気負わず、しかししっかりと目の前の仕事を片付けていかなければなりませんね。
仕事

年度末

年度末ですねぇ。 昨日は引き継ぎで、今日は組織替えに伴う大幅な模様替え。 筋肉痛がひどいです。 明日からの異動、楽しみですねぇ。
仕事

暴走

組織が暴走し始めると、まともなやつが何を言っても無駄、というか排除され、ますます過激に暴走し始めるということを、この1年、嫌というほど思い知らされました。 今まで嫌な上司はたくさんいましたが、ごく一部の取り巻きの言うことだけを聞き、それ以外から総スカンを喰らっても平気でふんぞり返っていられるようなやつは初めてです。 なんだか1年間、長期の心理実験の被験者をやらされたような気分です。 どこまで人は理不尽な指示に耐えられるか、という。 私はもちろん実験早々にギブアップして上司に物申し、結果見事に干され、1年で古巣に異動することになりました。 しかも古巣の事務分担を増加させるというおまけつき。 どこまでも従いつづけ、私用にも従っていたあり得ない数名は、上司の覚え目出度くより良い待遇を受けることになりました。 馬鹿馬鹿しい。 自分の影響力を行使しにくい非常勤職員からは蛇蝎のように嫌われています。 ふんぞり返って人を操ろうとする姿勢は、自己愛性人格障害を疑わせるに十分です。 私としては離れられて嬉しくて仕方ありません。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
仕事

浮世の義理

一昨日は職場全体の送別会でした。 明日は課の送別会。 私は同一機関内で別の課に異動なので、明日はお客様です。 毎年繰り返される、くだらないようでいて人間の社会にとっては重要な儀式。 面倒ではありますが、浮世の義理ということで出席します。 その場では、いけ好かない上司にも「お世話になりました」と、大人の対応を心がけたいと思っています。
スポンサーリンク