仕事

スポンサーリンク
仕事

眠くてだるい

昨日、今日と、微熱があるまま風邪薬を飲んで出勤しています。 一応、職場にはいますが、眠いはだるいはで、何もやる気が起きません。 夏風邪はしつこいと言いますが、本当にそうですねぇ。 とっとと昼飯を食って、昼寝を楽しみたいものです。 頭は働かないし、体も動かないしで、本当は休んだほうが良いのでしょうが、37度ちょっとの微熱が下がるまで休んでいては、半永久的に出勤できないような気がします。 思い切って出勤して、働きながら治すのが上策とかんがえたのですが、いまのところうまくいっていません。 やれやれ。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
仕事

引き

わが国の行政組織は、一般にボトム・アップによって意思決定をおこなっていることが多いようです。 つまり、下っ端がふうふう言いながら原案を作成し、それを順次、主任、係長、課長補佐、課長、部長、局長と上げていくやり方ですね。 軽微な案件であれば、いきなり起案し、決裁をとりますし、重要な案件であれば起案する前に事前に根回しし、それぞれの職階の人の意見を取り入れながら修正をくわえ、最後に意思決定を行う会議に諮り、認められれば起案して決裁を取り、決定となります。 良く言われることですが、このやり方の長所は、下の者も意思決定に参画することにより、意欲がわくとか、みなが情報共有出来るとかいうことですが、短所としては、責任の所在が不明確になること、上の者がリーダー・シップを発揮しずらいこと、職階が下の者の負担が重いこと、意思決定に時間がかかることなどが上げられます。 私は微妙な立場におり、起案することもあれば、起案した者に意見を言うこともあります。 で、この下っ端と、微妙な立場にある者の精神障害発生率や自殺率が際立って高いことを思うと、わが国も給料の高い人々がイチャモンつけるばかりでなく、責任をもって原...
仕事

軽装

今日で7月も終り。 今まで冷房対策で長袖で出勤していましたが、今日から半袖です。 念のため、夏物の薄いジャケットをロッカーに入れていますので、寒かったらそれを着れば良かろうと思っています。 私の職場は交通の便が悪いため、半数くらいは車通勤です。 最寄駅からは、徒歩15分くらいでしょうか。 車通勤組と、電車通勤組では、朝、職場に着いた時の風体がまるで異なっています。 車組は涼しい顔ですが、電車組は汗だくで現れます。 車通勤で本当に良かったと思います。 夏はしんどいようで、意外に呆気なく終わってしまう儚いものです。 夏には夏の楽しみを味わいたいものです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
仕事

プレゼン

今日は海浜幕張の某会場で研修でした。 題して、「市民社会と行政」。 ずいぶん大上段に振りかぶったタイトルですねぇ。 午前中、講義を聞いて、午後はグループ・セッション。 そしてグループごとにプレゼンテーション。 私はプレゼンになると笑いを取る天才的な能力を発揮するので、プレゼンを担当しました。 講師の評は、「聞かせる能力は素晴らしいが、内容が平凡」、というもの。 逆のほうが良いんでしょうねぇ。 いくらはったりをかましたところで、内容が伴わなければ仕方ありませんからねぇ。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
仕事

へとへと

昨日はひどく忙しかったですねぇ。 昨日の朝、先般提出した調書への確認事項69項目が文部科学省からメールにて送付され、その日のうちに回答しろという無茶ぶり。 私は関係各部署を走り回って資料を集め、急ぎ原案を作成し、上司に突っ込まれては修正し、関係部署に原案を確認依頼をしては突っ込まれて修正し、ということを繰り返し、メールで回答を送信したのは深夜に及んでいました。 こっちもしんどいですが、多くの機関に同じような確認事項を送っている文部科学省も大変ですねぇ。 こんなどうでも良いような調書が、めぐりめぐって予算の多寡につながってくるということで、上層部も神経質になっており、こちらも精神的に追い詰められたような気分になります。 おかげで昨夜は晩飯抜き。 帰るなり、倒れるように眠ってしまいました。 今朝も胃の調子が悪く、野菜ジュースを多めに飲んだだけです。 これではますます痩せちゃうじゃないですか。 仕事で命を削るのは本当に嫌ですねぇ。 でも今のところ、朝、出勤前は憂鬱で毎日休みたいと思いながら、出勤を続けています。 よく無理するな、と言いますが、そもそも仕事というのは面倒で憂鬱なことをすることで...
スポンサーリンク