仕事

スポンサーリンク
仕事

絶好調ただし今日だけ(多分)

今日は昨日と打って変って体調は絶好調でした。 昨夜8時半に床に着いたのが正解だったようです。 体は正直ですねぇ。 今日は調書の作成、会議出席と、気持ちよく仕事をこなすことができました。 こういうことはあまりありません。 やっぱり十分な休息が仕事の能率に直結するんですねぇ。 明日は午後から市ヶ谷で研修。 午前中は出勤しなければなりません。 面倒くさくはありますが、面倒ごとを一つづつ片づける以外に、生きる術とてありません。 まったく憂いの多い世の中ですねぇ。人気ブログランキングへ
仕事

微熱

朝、だるくていつもの時間に起き上がることができず、寝坊して熱を測ったら微熱があり、くしゃみがとまりませんでした。 食欲が無いままふりかけご飯を食べてパブロンを飲み、しばし眠ったらだいぶ調子がよくなったので出勤しました。 職場に着いたのが午前11時30分。 8時半が始業時刻なので、3時間休暇を取らなければなりません。 休暇は1時間単位で取れるので助かります。 体調が悪い時は悪いなりにしのがなければなりませんからねぇ。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
仕事

青い鳥

今日は午前中、虎ノ門で会議でした。 思いのほか早く終わり、車ですぐに職場に向かいました。 昼飯を東関東道のSAで取り、車の中で30分ほど昼寝してから出勤しました。 雨に煙るレインボーブリッジはどこか幻想的で、しばし仕事のための移動であることを忘れました。 しかし職場に着けば、現実が待っていました。 何をやっているんだか分からないまま、午後の事務仕事は過ぎていくのです。 木曜日まで無事出勤できました。 あと1日働けばお休みできます。 お休みだけが希望ですが、未来に希望をつなぐというのは、あまり良いことではありません。 明日は良い日になるかもと思うことは、とりもなおさず今日に希望が無いことを意味します。 人はえてして将来に夢や希望を託しますが、未来は必ず今になり、今は過去に消えていきます。 あんまり未来ばかりを見ていると、青い鳥症候群のようになって、永遠に満足できる今を得ることができません。 明日ではなく今日、さらにはただ今現在に希望を持ちたいものです。 なかなか難しいことではありますが。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
仕事

年金

一日いやな雨が降って、なんとなく気乗りがしないまま、一日の仕事を終えました。 今日も今日とて疲れましたねぇ。 明日は午前中、虎ノ門で会議。 午後は出勤しなければなりません。 面倒なことです。 事務職の勤め人なんて、およそ何もできない無能な人間が就く職だと思いますが、やってみるとなかなか厄介なもので、辞めたい辞めたいと思いながら、気がつけば23年目に突入してしまいました。 まともな生活を維持するためには、他の術が思い浮かばず、やむを得ず続けています。 年金支給開始年齢、60歳だったところ、段階的に引き上げて、私が定年を迎えるころは、65歳になる見込み。 いや、68とか70とかになっているかもしれません。 今、定年を迎えた多くの人が、年金を満額貰える65歳まで引っ張ろうと、再雇用を希望し、非常勤職員として働いています。 生きるためとはいえ、嫌ですねぇ。 私はせっせと貯金して、退職金と合わせて5年間食いつなげるようにし、60歳ですぱっと隠居したいと考えています。 人生の最後くらい、気ままに暮らしたいですからねぇ。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
仕事

お労しや

6月から非正規で40代前半と思しき男性が私の職場で働き始めました。 職種は施設設備関連の技術職です。 しかし残念ながら、3日通っただけで欠勤し始め、ついに今日、辞める、との電話があったそうです。 なんでも前任が残した引継書の膨大さと、想像以上に広い研究機関で、施設整備の仕事が容易でないと感じ、来られなくなってしまったようです。 お労しや。 年齢から察するに、この職場に職を得るまでに相当の時間がかかったものと推測します。 それをいともたやすく放り出すとは、よほど参ってしまったのでしょうね。 新人の頃を思い出し、また何度繰り返したかしれない人事異動の当初を思い返すと、いつも最初のうちは憂鬱なものです。 慣れない仕事に戸惑いつつ、暗い数カ月をやり過ごし、半年くらい経って、ようやく気持ちが楽になるものです。 今、私は異動して3カ月目に入ったばかり。 少しは慣れましたが、まだまだ朝、職場に向かうのが憂鬱です。 それだけに、わずか3日で辞めてしまった中年の新人が気の毒でなりません。 どうか合った職を見つけてほしいものです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
スポンサーリンク