仕事

スポンサーリンク
仕事

浮世の義理

今日は休暇を取りました。 別に用は無いのですが、新しい部署、季節労働みたいなところがあって、今のところ余裕がありますので。  明日は職場全体の歓迎会。 金曜日は所属部署の歓迎会です。 明日の歓迎会は立食形式で、私は疲れるので立食形式の場合基本不参加にしていましたが、今回は所属部署の責任者がお客様ということもあり、出席しようかと思っています。 面倒くさいですが。 金曜日の歓迎会は居酒屋のお座敷と座って飲食できるうえ、私自身がお客様ですから、出席しないわけにはまいりますまい。 毎年恒例のこうした儀式を経て、新体制は固まっていくのですねぇ。 まこと、人間社会というもの、わずらわしくできています。 宝くじでも当たって、高等遊民の暮らしを楽しみたいものですが、今は浮世の義理に従うほか、食う道とてありはしません。 浮世は憂き世とは、よく言ったものです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
仕事

書類整理の3日間

新しい部署に着任して3日目。 前任者が書類の整理が苦手だったようで、机周りもファイルもガチャガチャで、それを整えることにこの3日ばかり追われました。 幸いなことに、当面スケジュールがスカスカのため、余裕をもって片づけることができます。 一年を通じてスケジュールがぎっしりだった前の部署とは隔世の感があります。 そのため、後任及びその部下から盛んに問い合わせや相談の電話がかかってきます。 がんばってね。 書類の山だった机及びその周りは、周囲の者が驚愕するほどきれいになりました。 10年ちかく前のメモのような私文書まで出てきて、驚きました。 その間この席に3人が座りましたが、誰も片づけなかったんですねぇ。 当然、捨てました。 何かあったら困ると思って書類を捨てられない人がいますが、それは逆だと思います。 捨てないから何かが起こるのです。 証拠隠滅のため、保存すべき公的な文書以外、じゃんじゃん捨てちゃえば良いのです。 そうでなければ、文書管理規則を制定している意味がありません。 年度当初にこんなにのんびり書類の整理をしていられるとは、ありがたいことです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
仕事

4月1日

4月1日はエープリル・フール。 嘘かと思われる人事で、私と同居人は同じ機関で働くことになりました。 フロアは違いますが。 私の業界では、通常、夫婦は別々の機関に配置することとなっています。 それがどういうわけか、同じ。 今朝は仲良く一緒に車で通勤し、退勤しました。 仕事が比較的軽い部署に移り、しかも今日直属の上司が出張とあって、気がもむばかりでただ過去の書類に目を通し、どんなことをするのか確認することしかできませんでした。 でも、なんだか暇そうです。 家でも職場でも一緒とは、嘘のような本当の話で、誠に煩わしいかぎりです。 これがエープリル・フールの嘘であれば良いのですが。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
仕事

忙しない

いよいよ今日で平成25年度も終了。 私が午後から新しい部署に引継に行くことから、午前中、私のラインにいる後輩8人から、代わる代わるどうでもよいような質問の嵐。 私は瞬時に的確な回答を返し、彼ら彼女らを安心させることに心をくだきました。 後任は私とは大分タイプが異なります。 私は気が短く、何事も素早く済ませることを得意としますが、後任はのんびりじっくりやるタイプ。 ラインの8人がイラつくことが予想されます。 しかしまぁ、最初は少し混乱するでしょうが、じきに落ち着くでしょう。 特に心配はしていません。 人の心配より、私が新しい仕事を無事済ませることができるかを心配しなければなりますまい。 なんだか忙しない年度末です。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
仕事

最後の会議と軽作業

今日の午前中、私が担当する会議の最後の回が開催され、私ほか、4月で異動する者が簡単に挨拶を行いました。 感慨深いですねぇ。 月1回が定例なのですが、臨時が6回もあり、計18回も行い、喧々諤々の議論が行われましたから。 午後は慌てて議事要旨を作成し、その後、古いファイルを大量に倉庫に運ぶ軽作業。 軽作業なのに、休憩時に炭酸飲料を飲んだら気持ち悪くなり、戻してしまいました。 書類仕事は得意なのですが、体を動かすのは全く苦手です。 月曜日が今の部署での最終日ですが、もう何もすることはありません。  机まわりもすっかり片付けてしまいましたし。 せいぜい挨拶回りをするくらいですかねぇ。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
スポンサーリンク