
ドタキャン
午前中、マンション管理組合の理事会がありました。 定刻になっても理事長が現れないので、管理会社の担当者が電話すると、「都合が悪くてどうしても出られない」、とのこと。 その上、「とびお理事に議事を委任する」とほざいたそうです。 副理事長もいるのですよ。 仕方なく、私が急遽司会進行を行うとともに、疑問や質問を管理会社に投げかけ、決めるべきは決めていきました。 大規模修繕工事が12月末に終わり、ほっとしていたところ、理事長がドタキャンした上に私に事前の連絡もなく、突如副理事長をすっとばして議事進行を委任するとは何事ですか。 しかし、社会人は3つの責任を等分に果たさなければならない、というのが私の持論。 一つは家庭での責任。 二つは地域社会での責任。 最後が職業人としての仕事上の責任。 これは重要度が高い順に並べた責任です。 家庭は代え難い安らぎの場なので最も重要。 地域社会は自分が住んでいるのですからその次に重要。 仕事は嫌ならいつでも辞められるし、いつ何時どんな部署に飛ばされるか分からないし、転職することも可能なので、さほど重要ではありません。 輪番とはいえ、自分が住むマンションの管理組...