
ガガーリン
地球は青かった、という名ゼリフで知られる旧ソヴィエト連邦の宇宙飛行士、ガガーリン。 51年前の今日、人類は初めて有人宇宙飛行を成功させました。 そのパイロットが、ガガーリンその人で、ボストーク1号に乗り込んで地球の軌道を周回、108分間のフライトを終え、地球に帰還しました。 もう一つ有名なセリフがありますね。 神はいなかった、というもの。 キリスト教圏ではこちらの言葉のほうが有名だし、衝撃的であったと聞き及びます。 宗教を否定する共産主義国のパイロットらしい言葉と言えるかもしれません。 地球帰還後、当然のことながら彼は英雄視され、ソヴィエト連邦の広告塔として多忙を極めます。 地球帰還後わずか7年、34歳の若さで事故死したことはあまり知られていません。 立花隆のノン・フィクションに「宇宙からの帰還」という作品があります。 NASAの宇宙飛行士のその後を取材したものですが、精神に変調を来したり、宇宙で神の遍在を感じ、宗教家になったりした者が多いことから、宇宙空間に人類が旅立つことの精神的意味を鋭くえぐってエキサイティングです。 ガガーリンの神はいなかった、という発言とは正反対の行動をNAS...