
神秘学
60年代後半から80年代にかけて、米国西海岸発祥のニューエイジ運動が世界を席巻しましたね。 正確に定義付けるのは極めて困難な、曖昧なイメージですが、強いて言えば、霊的・神秘的なものへの親和性を特徴としながら科学的でもあり、禅や道教、チベット仏教などから影響を受け、過剰な消費社会・物質文明に警鐘を鳴らす運動であったように思います。 人間が各々の霊性を高めて、一歩先の平和な世界を築こうという、love&peaceみたいなところもありました。 日本においては幸福の科学がその嚆矢でしょう。 名前からしてニューエイジ運動の重要なキーワードが入っています。 ニューエージ運動は楽天的な快楽主義の側面を持ち、これが幸福と、そして科学はそのものずばり、でしょう。 しかしその後、ニューエイジを掲げて生き残った者は、幸福の科学にしろシャーリー・マクレーンにしろ、金儲けの権化のような人たち。 ちょうど、全共闘の闘士が、社会に出るやそれまでの思想をかなぐり捨てて企業戦士になっていったのと似ています。 私は全共闘の頃は2,3歳だったので、全く影響を受けていません。 しかしニューエイジ運動は長く続いたので、かなり...