その他

スポンサーリンク
その他

寒け

オヤジギャグのことではありません。 明け方、寒けに耐えられず目を覚ましました。 背中に鈍痛が走り、熱を測ったら38度を越えていました。 市販の風邪薬を飲み、布団にもぐって、目が覚めたらもう11時そ過ぎています。 仕事は休まざるを得ません。 しかし、市販の風邪薬などと侮ってはいけません。 私はいつもパブロンを飲みますが、風邪の引き始めには絶大な威力を発揮します。 11時に熱を測ったら、37度1分まで下がり、背中の痛みも取れていました。 今日一日大事をとって休養すれば、明日は大丈夫でしょう。 無理をして出勤を続け、しんどい思いをするだけならまだしも、体を壊してしまっては、それこそ職場での責任を果たせなくなってしまいます。 調子が悪いと思ったら、早めに休むことも、組織人には必要なことでしょう。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
その他

苦役

昨夜はリワーク・プログラムのOB会がありました。 会に参加した人たちは順調に回復しているようでしたね。 中には会社を辞めてIT企業を立ち上げたひともいました。 もっとも今のところ社長1人だけで奮闘しているとのことでしたが。 音信不通になった人、障害者年金で暮らすようになった人、病気休暇を繰り返している人など、その後の人生は多様なようでした。 復帰して4年半、無事に仕事を続けている私はマシなほうでしょうか。 愉快に飲みながらも、うまく復帰できなかったかつての仲間の顔を思い浮かべ、しばし感慨に耽りました。 私は未だに薬を飲み続け、月に一度の診察を欠くことが出来ずにいます。 この先再発しないという保障もありません。 出来ることは、ただ今現在と、せいぜい明日のことだけを考え、目の前の困難を乗り切ることでしょう。 それは何も障害者だけが負っている苦ではなく、この世のありとあらゆる人々が宿命的に背負わされている苦役と言うべきで、苦役に耐えることこそが、イコール生きることなのだろうと思います。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
その他

羽目を外しました

昨夜は仲人からのお誘いで私の自宅のすぐそばの焼き鳥屋で一杯やり、その後カラオケ屋に繰り出して、還暦を迎えた仲人と奥様、40代半ばの私と同居人は年甲斐もなく大いに羽目を外しました。 仲人の新しい奥様、コーラスが趣味とかで、たいそう歌がお上手でした。 中島みゆきがお気に入りとお見受けしました。 私は歌が下手なので、シャウトするような歌で大声をはりあげて誤魔化すか、コミック・ソングで笑いを取るか、どちらかしか出来ませんでした。 18時に開始して、終ったのは23時を過ぎていました。 そのせいで今日は朝10時くらいまで寝ていました。 まぁ、たまには良いでしょう。 仲人から、仲人夫妻、かつての同僚夫妻、私たち2人、私の母とで忘年会を開きたいので日程調整や予約をするよう頼まれました。 場所は仲人が住まいする駅から至近の高級中華屋で、土曜日のお昼、と具体的な提案があったので、私としては動きやすい感じです。 こんなことを繰り返しながら人は年をとり、最後は石の下。 楽しさの裏には必ず、哀しみが潜んでいるかのごとくです。 その哀しみに気付き、そればかりに囚われてしまうとは、私もよほど因業な質に生まれついてし...
その他

突然のお誘い

なんだか今にも降りだしそうな暗鬱たる空模様で、家に閉じ込められています。 くさくさしますねぇ。 でも16時半から精神科の診察があり、18時からは再婚したばかりの仲人とその奥様とで一杯やることになっています。 昨夜突然お誘いの電話があったのです。 私が住まいする町まで来てくれるというので、断るわけにもいきません。 もっとも、仲人宅の最寄り駅からわが家の最寄り駅までは、電車で17分ですので、そう遠いわけではありません。 新人の時の上司で、今は定年して、パートタイムで事務仕事をする傍ら、町会の役員として、町に貢献することを生き甲斐にしているようです。 もう知り合って22年半が過ぎてしまいました。 新しい奥様は私の実母の知り合いで、仲人子が仲人の後添えを世話するような、ややこしい関係になってしまいました。 世の中色々あるものですねぇ。 仲人はかなりいける口で、前の奥様が下戸だったのに対し、今度の奥様は飲兵衛なので、色々飲み歩いている様子です。 仲のおよろしいことで。 もっとも私と同居人も2人でよく飲んではいますが。 折角だから楽しんでくるとしましょう。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
その他

のんびり

今日は右足首に湿布を貼り、バンドでガチガチに固めて一日働きました。 歩く姿が無様な他は、特に問題ありません。 痛みも、ゆっくり歩けばそうでもありません。 現代医学というのはなかなか大変なものです。 昔は自然治癒力に頼るしかなかったのですからねぇ。 しかも悪いことに、今日は変に忙しかったですねぇ。 まぁ、ゆっくりのんびり養生したいと思います。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
スポンサーリンク