その他

スポンサーリンク
その他

新車か、修理か?

今日はスバルの営業所へ行ってきました。 営業マンは、あくまで新車特約を使って新車を、という考えのようで、私も同意しました。 但し、保険屋がうんと言うかは不明で、水曜日に結論が出るそうです。 営業マンは保険屋を説き伏せることに関しては自信満々のようすでした。 さて、どうなりますことやら。 しかも、インプレッサのなかでも、1ランク上の特別仕様車を勧めてきました。 差額が1万円程度だったのと、今回自爆した車種は縁起が悪いということで、これも同意しました。 こうなると、金を保険屋が払うというだけで、スバルは新車を1台売ったのと同じことになるんですねぇ。 なんだか奇妙な気分です。 もやもやするといおうか。 新車になるにしても、修理になるにしても、バスを運転するような気持ちで、安全運転を心がけたいと思っています。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
その他

新車特約

先月、愛車のハンドルが急に重くなり、ハンドルを軽く揺すったところ、ハンドルが左にとられ、左前方を市役所の塀にぶつけてパンクした、とこのブログで報告しました。 ディーラーは本社からメカニックを呼んで精査する、ということで、さっき電話で結果が出ました。 ディーラーはエンジンの不具合を懸念していたようですが、エンジンではなく、足回りに問題があったようだが、はっきりとは分からない、原因不明だ、とのことでした。 で、修理費の見積もりが126万円。 保険を使わざるを得ない額です。 ディーラーは、保険で車両本体価格の50%を超える修理費がかかる場合、新車が納品される新車特約を使ったらどうか、と言ってきました。 原因不明の事故を起こした車に乗り続けるのも気持ち悪いでしょう、と。 ただし、126万円は50%ギリギリ。 これから保険会社の調査員が調査に入り、126万円が妥当か判断し、もっと安く直せる、となったら新車特約の利用を拒否する可能性があります。 なんだか変なことになったものですねぇ。 とりあえず、日曜日にディーラーに行って話し合うこととしました。 レンタカーを借りる期間を延長しなければなりますまい...
その他

貝の口

この前の日曜日は、お彼岸のお参りがてら、姪の私立中学合格のお祝いを持っていくため、実家に行きました。 母のリクエストに応え、着物姿で。  着物を着るのは苦労しました。「銀座もとじの男のきもの」という、着付けのDVDが付いた本を買い、それを見ながら四苦八苦してどうにか見られる状態にしました。 特に苦労したのは、貝の口と呼ばれるもっともポピュラーな帯の巻き方。 もっともポピュラーということは、おそらく比較的簡単で、それでいて粋に見えるのでしょうが、素人にはなかなかしんどいものでした。 よくもまぁ、こんな面倒くさい巻き方を考えたものだと感心すらしました。苦労の甲斐あって、私の着物姿の評判は上々。 わが一族は爽やかなお醤油顔を特徴としますので、着物が似合うのはいわば当然というわけです。 目下、DVDを見なくても貝の口が結べるよう、特訓中です。 先は長そうですが。銀座もとじの男のきもの (別冊家庭画報―きものサロンMOOK)泉二 弘明世界文化社にほんブログ村 人気ブログランキングへ
その他

お祝い

今日は昨日と打って変わって家でごろごろしていました。 3連休だと、ずいぶん余裕があります。 明日は江戸川区の実家に姪の中学入学祝いを届けに行く予定。 子供の成長は早いものですねぇ。 子供がいれば、子供と一緒に親も成長できるのでしょうが、私には子供がいません。 いつまでも学生気分が抜けないのは困ったものです。 ずいぶん前、私が太っていた頃に母が誂えてくれた着物姿を初めて母に披露するの目的の一つ。 体が小さくなってしまったため、少々大きいですが、着物はゆったり着ても洋服ほどおかしくはないだろうと、気にせず着ていくつもりです。 でも、本当は今の体型で着物を仕立てたいものです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
その他

異次元

マレーシアの飛行機が失踪したまま破片一つみつからないのはまったくもって不可解です。  しかし、過去にも似たような事件が起きました。 例えば1979年のヴァリグ・ブラジル航空機遭難事故。 30年以上前の事故ですが、今も破片一つ見つかっていません。 異次元にでも行ってしまったのでしょうか? あるいは異星人に拉致された? いずれにしろ不思議です。 異星人といえば、かつて、MJ-12という組織が話題になりました。 12人からなる米国の秘密組織で、墜落したUFOから異星人の遺体を回収、あるいは生存する異星人を保護し、それらを調査するために立ち上げられた委員会で、世界を裏で操っているとか、異星人とコンタクトを取っているとか言われました。 ヨハネの黙示録との類似を指摘する向きもありましたね。 要するにオカルティックな与太話ですが、「未知との遭遇」や「ET」などの映画の題材になるなど、人々の下世話な好奇心をそそる面白い話でもあります。未知との遭遇 ファイナル・カット版 (1枚組) リチャード・ドレイファス,フランソワ・トリュフォー,テリー・ガーソニー・ピクチャーズエンタテインメント未知との遭遇 スペシ...
スポンサーリンク