その他

スポンサーリンク
その他

愛しい

人間誰でも、生涯のうちに3人くらいはすごく気が合って、この人とならずっと一緒にいても良い、と思える人がいるのではないでしょうか。 後はタイミングの問題で、例えば20代後半から30代前半あたりで知り合った愛しい人とは結婚に至る可能性が高いと思います。 それ以前にお付き合いした人は青春の幻影として記憶に残るでしょう。 厄介なのは二股と不倫です。 しかし人間は二人の人を同時に愛しいと思える生き物で、どっちか二人なんて選べない、という心境になったりするものです。 私は幸いにして妙齢の時にお付き合いしていたのは一人だったし、不倫もしていません。 良い夫なのだろうと思います。 しかし時折、幼い恋をしていたあの人とその後もお付き合いを続けていたらどうなったのだろうと思い返すことがあります。 今の生活に不満はありませんが、人間は必ず後悔をする生き物です。 その頃のことを思い出すと、胸が痛みます。 私が理由もなく別れを告げたからです。 その美しく愛しい人が、今の人とうまくやってくれていることを願うばかりです。
その他

秩序

ずいぶん昔のことですが、Mr.Childrenが秩序の無い現代にドロップキックと叫んでいたのを思い出します。 よくよく歌詞を聞けば、あながち現状認識に間違いは無いと思えますが、秩序の無いというフレーズだけを聞くと、大変な違和感を覚えます。 初めて聞いた時、お気は確かかと思いました。 現代は極めて秩序立っていて、あまりの秩序に息がつまるほどです。 もちろん、いつの時代にも秩序からはみ出してしまう人間はいますが、現代はそういう者はごく少数で、圧倒的多数はひたすら秩序を守って生きています。 彼らはなぜあえてそういう歌詞を選んだのか、私には今もって不明です。 いっそ息詰まるこの世界から秩序を崩壊させろと歌ったほうが良かったのにと思います。 私は夢想します。 この秩序立った世界が崩壊して無法地帯と化すことを。 そこには人間本来の欲望が渦を巻き、快感を感じるほどの秩序の無い世界が現出するでしょう。 ヒトラーは第三帝国が千年王国となって世界を支配することを夢想し、我々は世界を焼き尽くす、と嘯きました。 焼き尽くされて秩序も何も無い世界。 きっと多くの人にとって生きづらい世界だとは思いますが、まるで1...
その他

独り

今朝は午前中、理髪店に行きました。 理髪店にしては珍しく、完全予約制です。 それだけ人気があるということなのでしょうが、それは腕が良いというだけではなく、クレジットカードや交通系など、現金以外での支払いが出来ることが理由の一つに挙げられるでしょう。 最近ほとんど現金を使うことがなく、現金を持ち歩かないのが普通になっていますから、これは有難いことです。 現金払いが当たり前だった時には家計簿を付けるのが億劫でしたが、今家計簿に付ける支出は蕎麦屋とコインパーキングだけです。 自販機ですらスイカが使えますから。 帰宅したのが11時頃。 同居人は珍しく古い友人たちに会うからと、今日は留守です。 イタリア料理のランチコースを食べると言っていました。 おそらくその後もどこかに行くのでしょう。 今日は珍しく独りの日曜日となりました。 洗濯や掃除をしたり、一週間分の食料を買い出しに行ったり、忙しく過ごしました。  そして大きな気付きが。 わずか半日程度の独りが、とても寂しいのです。 よく奥さんがいない休日はとても嬉しいと世間のお父さん達は口をそろえますが、私は全然違うようです。 どれだけ深く同居人に依存...
その他

リフォーム完全終了

今日は休暇を取りました。 リフォームの最後であるカーテンの総取替えに立ち会うためです。 わが家のインテリアは緑と木目と白が基調。 壁は真っ白で、ドア等は木目。 もちろん、このたび床をオールフローリングにしたので床も木目です。 その他は緑が基調です。 カーテン、ブラインド、ホットカーペット、ソファ、シーツ、掛布団カバー、クッション、ティッシュを入れる箱まで緑を基調としたもので、壁にかけている絵画も緑に花が散りばめられたものです。 私はあまりインテリアに拘りが無く、同居人の趣味に付き合っていたら、私まで緑が好きになってしまいました。 終わって、銀行の窓口にリフォーム代を振込に行きました。 本当はATMで簡単に済ませたかったのですが、金額がATMの限度額を超えてしまったので致し方ありません。 ちょっとした大衆車が買えるほどの金額になってしまいました。 あれをやるとこっちもやりたくなるというのがリフォームのようです。 リフォームなんて滅多にやりませんから、やるとなったら気になるところは全てやりたくなるのです。 最初に3社から見積を取ったのが8月の終わり。 完全に終わったのが今日ですから、ずいぶ...
その他

充実

今日は久しぶりに何の予定も無い土曜日。 嬉しくて朝5時に目覚め、もう眠れません。 しかも師走とは思えない暖かさ。 お日様も見事です。 朝飯を食ってから、朝の光を浴びるべく、ご近所散歩に出かけました。 約2時間。 がっつり1万歩歩きました。 途中、紅葉もちらほら。 目を楽しませてくれます。 自宅に帰ってたっぷりの日差しを浴びて日向ぼっこ。 最高の気分です。 お昼は海鮮タンメンを食しました。 その後昨深夜放送された「きのう何食べた?」の録画を観ました。 この中年のゲイカップルの日常を淡々と描いたドラマにドハマりしてしまい、毎日のように録画した物や、映画バージョンのDVDを観たりして楽しんでいます。劇場版「きのう何食べた?」西島秀俊 その後家具屋に収納用品を買いにいきました。 これもリフォームの一環です。 明後日の月曜日にカーテン屋が来て家中のカーテンを交換し、すべて終了となりますが、カーペットが古びていることが気になり始めました。 きれいにすると、ちょっとでも古い物が気になります。 カーペットはのんびり探そうと思っています。 充実した一日になりました。
スポンサーリンク