その他

スポンサーリンク
その他

霜降と地球寒冷化

今日は二十四節季の霜降(そうこう)ですね。 「暦便覧」では、露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也、と説明しています。 このブログで何度も指摘しているように、旧暦とずれているため、最近随分秋が深まってきたとは言うものの、霜が降りるほど寒くはありません。 10月は八百万の神様のうち、留守神と呼ばれる留守番を除き、ほとんどが出雲に集まって会議を開くため、神無月とも呼ばれます。 逆に出雲では、神在月と呼ぶとか。 道理ですねぇ。 そう思うと天照大神やその食事の世話をする豊受大神を祀る伊勢神宮以上に、出雲大社は古くからこの国の神々の古里ということが言えるのでしょう。 霜降を迎えて思うのは、最近わが国の学者が発表した地球温暖化に関する論文。 それによると、2年後くらいから、地球は寒冷化に向かうだろう、とのことでした。 なんでも最近の地球は35年ごとに温暖化と寒冷化を繰り返しており、グリーンランド付近の海水の水温から調べられるそうです。 二酸化炭素の放出が地球温暖化を促している、という現在の常識を、私はかねてから胡散臭いと思っていました。 地球は全凍結していた時代もあり、灼熱地獄だった時代もあります...
その他

肥満

私は18歳から36歳くらいまで、身長165センチ、体重53キロくらいの痩せ型でした。 それがうつ病発症後、抗うつ薬の副作用と、長期病気休暇中寝てばかりいたため、74キロまで増えてしまいました。 そのせいで高脂血症・糖尿病・高血圧など、様々な問題を抱えることになってしまいました。 子どもの頃から太っていた経験が無いため、戸惑いました。 しかし、一昨年、父が亡くなってから、体重が急速に落ち始めました。 いわゆるダイエットなど何もしていないのに、1年間で24キロも落ちて50キロ前後になり、その後も変わりません。  何が変わったと言って、ちょっとでも食い過ぎれば戻してしまい、揚げ物にいたってはまったく受け付けなくなりました。 入るのは酒ばかりで、食い物はいくらも入りません。 165センチで50キロはいくらなんでも痩せすぎだと思いますが、食えないものはどうしようもありません。 私はただ、食えるものを食えるだけ食うだけです。 先ほど、テレビで人が肥えるメカニズムを検証していました。 人はあまりにも長い間、腹いっぱい食えない飢餓の時代を過ごし、そのためにわずかなカロリーでも体に蓄えるように進化してき...
その他

組立

今日は疲れちゃいました。 自分で組み立てる式の安い箪笥を買ったのですが、売り場で見た物がどれほど組み立てるのが難しいか、痛感させられました。 まして私は工作が苦手でしたからねぇ。  マニュアルと首っ引きで格闘すること3時間。  無事完成した時には感動しました。 物を作る仕事をしたことが無いので余計でした。 今夜の酒は旨そうです。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
その他

追悼 やなせたかし先生

先般、「アンパンマン」で一世を風靡した漫画家のやなせたかし先生が逝去されました。 私には子どもが無いため、「アンパンマン」をまともに観たことは一度もありません。 まして、やなせたかし先生が94歳というご高齢だったということも知りませんでした。  手塚治虫よりも水木しげるよりも年上ですねぇ。 そう考えると大長老だったんですねぇ。 ただし、「アンパンマン」が売れて漫画家として大成したのはずいぶん遅く、70歳ちかくになっていたそうです。 その間、「手のひらを太陽に」を作詞したり、編集者をやったり、広告図案を手掛けたり、様々な仕事をしてきたとかで、単純に漫画家と言えるような人ではない、巨大な人物だったようですねぇ。 第二次大戦中、中国大陸で従軍して空腹が耐えがたかったこと、弟が特攻隊員として亡くなったことから、反戦思想を持ち、わけても空腹は人間にとって大きな苦痛であることから、自分の頭を食わせちゃうという、ある意味グロテスクとも言える「アンパンマン」が生まれたようです。 90歳を超え、引退を考えていた頃東日本大震災が起き、「アンパンマン」で被災地を元気付けるべく、ペンを採り続けた信念の人でもあ...
その他

台風26号

台風26号で今朝の関東地方は大変なことになっています。 首都圏の電車はことごとく運転見合わせか、大幅に本数を減らしての運転。 高速道路も虫食いのようにあちこち通行止めになっています。 私はと言えば、いつもの出勤時刻を過ぎていますが、機械式立体駐車場が台風の影響で故障して車が出せず、電車も止まっているため、どうにもなりません。 テレビで台風情報をぼんやりと眺めている他ありません。 私のマンションから最寄駅までは徒歩5分もかかりませんが、そもそもその5分の間でずぶ濡れになるばかりか、色々な物が飛んできて危険この上ありません。 マンションのリビングに座っていても、激しい風の音と、何が飛ばされているんだか、カランコロンという音が聞こえてきます。 雨はあと2時間ほどで小降りになるそうですが、果たして機械式立体駐車場が直るか、あるいは電車が動いてくれるか。 君子危うきに近寄らず。 こんな日は、慌てず騒がず、雨風が一段落するのを待って、職場にはのんびり行けばよろしかろうと思います。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
スポンサーリンク