その他

スポンサーリンク
その他

縁と欲

縁は異なもの味なもの、と申します。 人と人との縁、まして男女の縁などというもの、ほとんど偶然の塊のように感じます。 私は縁あって、同居人と平成10年に一緒になり、もう15年も一緒に暮らしています。 子どもが出来ないなか、良好な関係性を保っています。 しかし、あっちの縁を選んだらどうだっただろうと言う失った縁が、5、6件くらいあります。 それらの女性たち、今となっては単なる飲み友達になり、彼女たちもそれぞれに男とくっつきましたが、成就しなかったがゆえの淡い恋心は未だに残り、それが飲み友達としての関係性を維持せしめているものと思います。 なかには、すでに婚約していた私に向かって、「もっと早くとびおさんに出会いたかった」と涙を流した女性もいました。 じつは、同居人には言えませんが、私も同じ気持ちでした。  しかし、糞真面目な私は、酒杯を目の前に涙を流す、私にとっても愛おしい女性に対して、道を説く他方法がなかったのです。 無粋な話ですねぇ。 柔肌の 熱き血潮に 触れもみで 寂しからずや 道を説く君 という与謝野晶子の歌は、誰もが知っていると思います。 この歌に接すると、過去のあまたの女性との肉...
その他

破滅への恋情 「あさきゆめみしー八百屋お七異聞ー」

昨夜、つけるともなくテレビをつけたら、妙な感じがする時代劇を放送していて、思わず見入ってしまいました。 なるほど、最後のテロップを見たら、脚本ジェームス三木とあります。 この人のドラマ、面白いのですよねぇ。 ドラマは「あさきゆめみしー八百屋お七異聞ー」というタイトルであることも知りました。 八百屋お七と言えば井原西鶴の「好色五人女」に取り上げられた実在の少女ですね。新版 好色五人女 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)井原 西鶴,訳:谷脇 理史角川学芸出版好色五人女―マンガ日本の古典〈24〉 (中公文庫)牧 美也子中央公論新社 お七の家は大火で焼け出され、お七は親とともにお寺に避難。 寺での避難生活のなかでお七は寺小姓生田庄之介と恋に落ちます。 やがて店が建て直され、お七一家は寺を引き払いますが、お七の庄之介への想いは募るばかり。 そこでもう一度自宅が燃えれば、また庄之介がいる寺で暮らすことができると考え、庄之介に会いたい一心で自宅に放火してしまいます。 火はすぐに消し止められましたが、お七は放火の罪で捕縛されて火あぶりに処された、と伝えられます。 ドラマでは、少々薹(とう)が立っていま...
その他

次郎さんの鮨

今夜、ユーチューブに400円を払い、米国製のドキュメンタリー「次郎は鮨の夢を見る」を鑑賞しました。 私はかつて、亡き父に連れられて、浅草の高級鮨店でご馳走になりました。 その際、かの有名な銀座久兵衛で16年修行したという鮨職人の技を堪能しました。 まずは刺身や焼き物で一杯やり、しかる後握りで腹を満たすというコースでした。 その後亡き父の許可を得て、多くのおねぇさんを連れ出し、勘定は親父につけて、悪事に及ぶことたびたびでした。 楽しかったですねぇ。 同居人は、知ってか知らずか、何も言いませんでした。 全くたいした女です。 ところが次郎さんの店は、握りのみ。 つまみは無しです。 当然酒も無し。 それでいて、最低3万円かかるとか。 ひたすら旨い鮨を食いたいという人にはよろしいでしょうが、一杯やりたい向きにはよろしくないようです。 そして当然、私のような呑兵衛には向かない店です。 鮨は元々屋台のファースト・フード。 高級面してのんびり飲むようなものではありません。 しかし、中年になってさして多くの飯が入らなくなった私には、つまみと酒がメインで、握りは少しでかまわないのがご希望です。 次郎さんの...
その他

理事会

今日の夕方、マンションの大規模修繕に伴う理事会が開かれ、工事の進捗状況の報告を受けるとともに、共用部分の床に色、及びバルコニー等に張る防水シートの色を決めました。 工事は順調に進んでいますが、細かな問題が発生しており、その対応に追われました。 こうやってある一定の年限が来たらきちんと管理会社が修繕を行ってくれるのはマンション住まいの良いところであり、自覚的には悪い所が無いのに大金を取られるのは悪いところでもあります。 子どもが出来るかと思って買った4LDKで90平方メートルのマンションですが、同居人と二人暮らしで、広いとは思いません。 むしろ狭いぐらいのもの。 人間、尺に合わせた暮らしをしてしまうもののようです。 この際、築12年目を迎えたマンションを、立派に蘇らせてほしいものです。 35年ローンで買ったマンションですが、繰り上げ返済を繰り返し、19年で返済を終える予定です。 あと7年。 できることなら、後一回繰り上げ返済をして、完済まで5年を切りたいものです。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
その他

契約成立

先週商談したスバルの営業所に行ってきました。 そこでインプレッサ2.0ISに試乗。 2000CCの車にしては、出足が速いと感じました。 ボディが小さいからでしょうねぇ。 きびきび動く感じで、ややスポーティなイメージです。 マニュアル・モードとオートマ・モードがあり、マニュアル・モードにすると、クラッチが無いマニュアル車のようになります。 また、オートマ・モードのままでも、ミッションを変えることができます。 これはなかなか面白い作りで、峠道などでは威力を発揮するでしょうねぇ。 視界も良好で、まずまずの乗り心地でした。 営業所に戻って、正式に契約し、内金2万円を払いました。 残りの二百数十万円は来週中に振り込む予定です。 20年以上日産車だけに乗ってきたので、少し寂しい感じもしますが、排気量が2000あってボディが小さい車、という私の希望に合致するのは、スバルかレクサスくらいしかありません。 レクサスはスバルの倍はするので、とても手が出ません。 遠い将来乗る夢の車と考えましょう。 納車は11月中旬の予定。 それまでに、今乗っている車の査定額が下がらないよう、こすったりしないよう気を付けなけ...
スポンサーリンク