その他

スポンサーリンク
その他

節酒

昨日はじつに久しぶりに休肝日でした。 体調を崩した以外の理由で酒を飲まなかったのは一年以上なかったことです。 一つには、体重が落ちると同時に血中脂肪や糖だけでなく、肝臓の数値も正常値に納まってしまい、言い気になって毎晩飲んでいたら、肝臓の数値だけが悪化してきたことがあげられます。 体は正直ですねぇ。 酒を飲まずに寝たら翌朝さわやかなのかと思ったら大間違い。 かえって体が重く感じられました。 慣れないことは止めたほうが良いということでしょうか。 それでも節酒を続けて長生きしたいものです。 私の目標は120歳ですから。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
その他

色仕掛け

今朝出勤前に新聞を読んでいたら、79歳の老人が77歳の老婆に色仕掛けでだまされ、130回以上に渡って金を無心され、合計4億円も老婆に渡し、今になって返還を求めて訴訟を起こした、という珍妙な事件の記事を見つけました。 驚いちゃいますねぇ。 79歳の老人が女に色仕掛けで騙される、という話はありがちですが、色仕掛けを仕掛けたのが77歳の老婆であったというのが驚きです。 通常は若い女が使う手ですよねぇ。 新聞によると、一緒に風呂に入るなどして親密になっていったとか。 老人はマンションを経営する資産家で、そのマンションに店子として入居したのが老婆だったそうです。 老婆はなんやかやと理由をつけ、100万単位の金を何度も無心し、積もり積もって4億円になったようです。 老婆はその金で賃貸マンションを出て高級マンションを購入したり、高級外車を乗り回したり、派手に楽しんでいたようです。 老人はその金を用立てるために、保有する土地を売ったり親戚に借金までしていたようです。 よほどの熟女好きだったんでしょうか。 その昔、世界一の長寿を誇った泉重千代さんが、たしか112歳の時、好みの女性を聞かれて、「年上の女性...
その他

今日、4月から職場全体の予算管理を担うことになった若い男性職員が、なぜだか私の部署にやってきて、私一人に「よろしくお願いします」と挨拶していきました。 私はとりあえず「よろしく」と応えましたが、しばし唖然。 私の部署で予算執行を担当しているのは私だけではないし、私は部署の責任者でもありません。 その後喫煙所で、その理由が判明。 彼の前任の男が、私の部署の予算執行については私に相談するように、と言ったらしいのです。 しかも、それを聞いた後任はびびりまくっていたとか。 確かに職場での私は不愛想だしお世辞にも人あたりが良いとは言えません。 しかし、ひとたび一緒に仕事をすれば、それは見た目だけのことで、実際は単純なやつだということくらい、すぐに分かります。 この前任者、お人が悪い。 しかも、「とびおさんがスーツを着てタバコを吸っていると、ヤクザにしか見えない」と失礼なことをほざきました。 笑ってやり過ごしましたが、ひどい物言いです。 私は35歳くらいまでは、5つくらい若く見られる童顔が悩みでした。 それが精神障害発症とともにぶくぶくと太り、一気に年より上に見られるくらい貫禄がついてしまいました...
その他

不思議

不思議ですねぇ。 普段私のブログには一日につき訪問者が320IPくらい、閲覧者が2,000PVくらいなのですが、昨日は671IP、2,438PVで、gooブログ1,857,630中、671位のアクセス数でした。 三國連太郎関連の検索が多かったのかと思ってアクセス解析を見たら、1件だけ。 他にも目立って多い検索語はありませんでした。 なぜいつもの倍以上の訪問者があったのか、不思議です。 以前、NHKのクローズアップ現代で優しい虐待についての放送があり、その感想の記事を書いた時、一気に訪問者が1,500IPを超え、100位以内に入ってびっくりしたことがありますが、その時は圧倒的多数の人が、優しい虐待という検索語で私のブログにたどり着いたので、理由はわかりましたが、今回は理由がわかりません。 まぁ、多くの人に読んでもらえるのは嬉しいことではありますが。 ブログを始めたばかりの頃は、一日せいぜい20IPくらいの訪問者でした。 続けていると自然と読んでもらえるようになるのだなぁと、感慨無量です。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
その他

30周年

今日で東京ディズニー・ランドは開園30周年を迎えるそうですね。 朝のニュースで30周年記念のイベントに参加するため早朝から並んでいる多くのファンが映し出されていました。 御苦労なことです。 東京と名乗ってはいますが、正確には千葉県浦安市に位置します。 まぁ、川一本隔てただけですから、堅いことは言いっこなしにしましょう。 開園当時、私は中学2年生でした。 高度成長からバブルへ向かう狭間の時期で、私より少し下に第二次ベビー・ブーマーの大群が控えており、世の中は活気に満ちていました。 中学三年生の時には卒業遠足ということで、級友たちは東京ディズニー・ランドで楽しんできましたが、高校受験が終わってから私は不登校になっていたので行きませんでした。 学校に行けない、行きたくない、という不登校ではなく、もう授業もなく、毎日レクリエーションをやったりしてばかりいたので、馬鹿馬鹿しくて行かなかったのです。 進学する高校も決まっていましたので、制服を着て行ってきます、と親を騙し、盛り場や公園で時間を潰してちょうど良い頃合いに帰宅する、という日々を一か月くらい過ごしました。 私の実家は東京都江戸川区。 東京...
スポンサーリンク