その他

スポンサーリンク
その他

雪害

北海道で車が雪に閉じ込められ、マフラーが雪で埋まり、一酸化炭素中毒と見られる症状で親子四人が亡くなっているのが発見されたそうですね。 他にも、北海道で自宅からわずか1キロ先に軽トラックで知人宅に向かった父と娘が雪で動けなくなり、近くの倉庫わきで父が娘を覆うようにして亡くなっていたとか。 さらには秋田新幹線で脱線事故。 雪に強いはずの北海道や東北でこのような事故が連続して起こるとは、よほどの吹雪だったとみえます。 自然災害による死というのは避けることが困難で、誰が悪いわけでもなく、ただ虚しさだけが残ります。 首都圏は今日は風もなく、穏やかな一日でした。 私は暖かいリビングでうとうとしながら日を暮らしました。 なんだか雪国のみなさんに申し訳ないような気分です。 人はそれぞれの環境に適応しながら生きていくほかありません。 もちろん、過酷な環境を嫌って引っ越すという手もありますが。 私の先輩は旭川出身ですが、都内に就職し、家も買いました。 高齢のご両親は過酷な旭川を離れ、今では房総半島は鴨川に住んでいます。 また、別の先輩は秋田出身ですが、両親と暮らすため、首都圏に家を買いました。 その先輩は...
その他

雛祭り

今日は雛祭りですね。 私には三つ下の妹がおり、当時流行っていた7段だか8段だかもある大仰なお雛様を飾っていたことを思い出します。 そして、飾るのもしまうのも手伝わされ、ずいぶん億劫な気がしました。 男の子ばかりの家に生まれ育った友人をわが家に連れてくると、一様に感嘆の声を挙げていましたね。 最近はあまり派手なお雛様は好まれないようですね。 あんまり大仰だとしまうのが億劫になって、五月の人形を出す時期まで飾ってあったりして、よく婚期を逸するとか言っていました。 わが家はぺこちゃんとぽこちゃんのお雛様をひっそりと飾っています。 同居人は幼い頃よくぺこちゃんに顔が似ていると言われ、ペコちゃんグッズとなるとなんでも欲しがるようになってしまったそうです。 元を正すと紙などで作った人形を自分の代わりに海や川などに流し、無病息災を祈る流し雛が始りなんだとか。 また、公家や武家の間では行われていたところ、庶民にまで広まったのは明治以降で、そう古いものではないようです。 いよいよ春は近いようです。 にほんブログ村人気ブログランキングへ
その他

4代目歌舞伎座

このたび4代目歌舞伎座が新装なって、4月2日からこけら落とし公演が始まるそうですね。  私が初めて歌舞伎座に足を運んだのはもう23年も前、大学生の頃でした。 安い三階席を購入し、かなり鋭角に高い座席で、ちょっとびびりました。 三階席からだと花道がよく見えないため、三階席の客は役者が花道を通ったり、花道の真ん中あたりで見得を切る際、一斉に階段を駆け下りて、三階席の一番前の手すりにつかまりながら必死で花道の役者を目に焼き付けようとするのが印象的でした。 三階席は何度も歌舞伎座に通う常連が多く、音羽屋っ、とか、成田屋っ、とか、役者の芝居が盛り上がるとしゃがれた声で短く役者の屋号の掛け声をかけるのが江戸情緒を感じさせましたね。 時折若い女性などが、成駒やぁぁぁ、などと語尾を延ばして掛け声をかけるのが間抜けで場内の失笑を買っていました。 国技館などで力士に掛け声をかける時は語尾を延ばすのが普通ですが、歌舞伎座でそれをやられちゃかないません。 確か初めて観たのは中村勘九郎(当時)の「俊寛」でした。 この前亡くなった中村勘三郎で、芝居がくどかったのを覚えています。 この人、芝居がくどい感じは生涯抜け...
その他

接触事故

朝の通勤時、車の接触事故を起こしてしまいました。 信号の無いT 字路で私が右折する際、直進車の右側後方に私の車の左前のバンパーが当たってしまいました。 私の不注意ですねぇ。 車の傷はお互い微々たるものですが、相手が過去に何度もおかまを掘られたり接触事故を起こしており、念のため病院で検査を受けたいというので、警察に通報して現場検証をした後、病院に同行しました。 レントゲン検査の結果は異常なし、痛みもない、とのことでしたが、警察は相手が病院に行ったことをもって人身事故として扱おうとしましたが、私は検査結果に異常がなく、痛みもない以上、医師の診断書が無いかぎり、物損事故であると主張し、調書への署名を拒否しました。 警察官はえらく不機嫌になり、後日警察署に出頭してもらう、それが嫌ならサインしろと迫りましたが、私はなおも拒否。 警察官は書きかけの調書をこれ見よがしに破り捨てました。 私が本来最初に告知すべき、自己の不利益になることは答えなくて良い、という説明が無かったことを責めると、しぶしぶ謝っていました。 事故を起こしてただでさえ気分が悪いところ、警察官の対応にますます嫌な気分になりました。 ...
その他

理事

今日はマンションの管理組合の総会がありました。 議事は滞りなく済み、輪番でまわってくる理事4名が役職を決める段となりました。 理事長・副理事長・監事・理事です。 私は来年度、管理組合の理事にあたっているため、総会後、残りました。 ところが4名のうち1名が欠席しており、役職を決めることができませんでした。 なんとなくもやもやしますねぇ。 来週の土曜日に急遽理事会を開催し、あみだくじでもなんでも役職を決める手はずとなりました。 面倒くさいですねぇ。にほんブログ村 人気ブログランキングへ
スポンサーリンク