その他

スポンサーリンク
その他

サッカーヨーロッパ選手権の人種差別

サッカーヨーロッパ選手権がポーランドとウクライナで開催されていますね。 地元のサッカーファンが黒人などの有色人種が登場するたびに一斉に猿の真似をし、バナナをグラウンドに投げるんだとか。 ひどい人種差別です。 これに怒った西洋諸国、英独仏などの首脳は、サッカー観戦をボイコットしたうえ、有色人種を侮辱したサポーターを退場させるよう要求を出しました。 ウクライナとポーランドのサッカー連盟はこれに対し、侮辱を受けてエキサイトしたり、勝手に退場しようとしたりした選手にイエローカードを出す、と意味不明の対抗措置を取ることを宣言。 事態は悪化の一途をたどっています。 かつては、英独仏などの西洋諸国も、同じように人種差別をし、あまつさえ有色人種の国土を襲って植民地にしたりして平気でした。 しかし時代は進み、人種差別は絶対にいけないことになりました。 腹の中でどう思っていても、公的な場でそれを表明することは、もはや許されません。 民族性ジョークというのがあって、ポーランド人はお馬鹿さんとして描かれることを専らとします。 日本人は真面目で集団主義、フランス人は飲食と女が大好き、英国人はすぐにホモり出す、米...
その他

豪雨

千葉は朝からひどい雨でした。 通勤途中、道路が所々軽く冠水しており、車が壊れるんじゃないかと肝を冷やしました。 ある交差点では水があまりにも多く、道の真ん中しか走れないため、片側交互通行のようになっていました。 工事ではないので警備員など当然おらず、誘導する者がいないまま対向車と譲り合いながら一台一台進む感じです。 その時、日本のドライバーのマナーの良さに深く感謝しました。 高速道路の車線変更なども、渋滞していても一台おきに入れてくれるし、こちらもゆずりますもんね。 電車通勤の人は停電で電車が大幅に遅れたとかで、今日は出勤できただけでもうやる気が起きない、とぼやいていました。 こんなことを言うと大震災の被災者の方に怒られるかもしれませんが、もう豪雨はこりごりです。
その他

早退

朝から寒くてたまらず、午後から早退しました。 熱は平熱で、その他の風邪の症状もなく、寒さも悪寒という類のものではなく、戸惑っています。 お昼を食べて、1時から4時まで三時間も昼寝してしまいました。 なんなんでしょうね。 でも今は平気なので疲労していただけかも。 明日はきっちり働きたいものです。
その他

ブラノボ村のおばあちゃん 

ヨーロッパ最大の音楽の祭典、ユーロ・ヴィジョン2012が昨日行われたそうです。 テレビやインターネットで2億人が見るというこのお祭り、ほとんどは若いロック歌手などが出演していますが、ロシア代表は、ロシアの片田舎、ブラノボ村に住む70代が中心のおばあちゃんたちです。 その名もずばり、ブラノボ村のおばあちゃん。 揃いの民族衣装に身を包み、軽快なステップで歌い、踊る姿は圧巻です。 なんとこのおばあちゃん達、この祭典で準優勝に輝きました。 驚くべき快挙です。 若い歌手ならこれを機に世界的スターへのし上がろうと野心をむきだしにするところですが、おばあちゃん達はいたって謙虚です。 曰く「早く帰って農作業や家畜の世話がしたい」、「賞金はソヴィエト時代に破壊された村の教会の再建費用に遣いたい」だそうです。 わが国にもかつて100歳を超えてテレビなどに登場し、大活躍したきんさん・ぎんさんという姉妹がいましたね。  老いも若きも同じ人間。 自分が評価されてうれしくないはずがありません。 老いてなお盛んな老人を、恥ずかしいやつと見なす風潮もありますが、老いてなお元気な老人がいるということは、中年や青少年にと...
その他

旭天鵬 

昨日の大相撲夏場所千秋楽は意外な展開になりましたね。 まず、琴欧洲が突然休場し、栃煌山の12勝3敗が決定。 続いて旭天鵬が豪栄道を破って12勝3敗とし、優勝決定戦が行われることが確定。 今場所の優勝争いを引っ張ってきた稀勢の里は把瑠都に敗れ、巴戦はなくなりました。 平幕同士の優勝決定戦という締まらない展開を盛り上げたのが、旭天鵬の年齢。 37歳9カ月、キャリア20年の大ベテランが、まさかの平幕優勝を果たしました。ボロ泣きですねぇ。 また、モンゴル出身ではありますが、すでに日本国籍を取っているため、何年ぶりかの日本人力士の優勝と、モンゴル出身力士50回目の優勝というおまけまでつきました。 なんだか落語の人情噺を聞くような、旭天鵬のこれまで。 新弟子の頃はつらくてモンゴルに逃げ帰ったこともあるとか。 師匠がモンゴルまで説得に行き、泣く泣く日本に戻り、その後は稽古に精進し、地道に出世していきました。 旭鷲山などと並ぶモンゴル勢1期生で、初土俵が私が就職した年ということで、私とも社会人同期です。 大島親方の娘と結婚し、大島親方株を譲られることが確定しており、モンゴル出身力士として初めての親方と...
スポンサーリンク