その他

スポンサーリンク
その他

新年会

親戚宅での昼の新年会。12時半にはじまり、16時半に終了しました。 少々お疲れです。 新年会の最中、結構大きな地震が長く続いて、びびりました。 テレビの速報では、千葉市は震度4だったとか。 もっと揺れたような気がしましたが。 東日本大震災の記憶も鮮明なため、様々の事態を想定しましたが、大事には到らなかったようですね。 まずは安心。 正月だと言っては酒を飲み、花だ月だ雪だと言っては酒を飲む。  その合間に銭をかせぐ。 まさに私の生涯は酔生夢死のごときもの。 でもそれは、私に限ったことではありますまい。 明日の晩は実家で新年会。 親戚宅よりは大分気楽ですねぇ。
その他

よいお年を

今年も大晦日を迎えました。 今年はなんといっても東日本大震災の年として長く記憶されるんでしょうね。 あの日、いつもは車で30分ほどで帰れる道のりに、じつに6時間かかりました。 どこからこんなに車があふれてきたのかと思いましたねぇ。 それでも帰れたからまだ良いですが。 4月には、部署が異動となって、それまでのリハビリ的な仕事から、本格復帰となりました。 でも暇な時間がなくなって、かえって楽でしたね。 暇なのに出勤するほうが苦痛です。 正月には1年で10キロ以上の減量を目指しましたが、結局3キロほどしか落ちませんでした。 でも不思議です。 運動も食事制限もしていないのに、毎朝体重計に乗るだけで、3キロとはいえ落ちたのですからねぇ。 私にとってはきちんと1年間出勤を続けられた、良い1年でした。 このブログをご愛読くださった皆様、ありがとうございます。 皆様、良いお年を。
その他

年末

今日は年末らしくあわただしく活動しました。 まずは朝一番で床屋に行き、さっぱりし、午前中に掃除を済ませました。 その後昼飯を食い、注連飾りや餅など正月用品を買い、一年使って汚れたキッチンマットを買い換えました。 少々お疲れです。
その他

盗撮

京都教育大学の職員が東京観光の折、都内某温泉ランドで男性の裸の写真を撮ろうとカメラをタオルで隠して入浴に及ぼうとしたところ、男性客に通報され、逮捕されたそうです。 お馬鹿さんですねぇ。 カメラなんぞ持っていなければ、男が男湯に入るなんて当たり前過ぎて誰も気にしないものを。 写真におさめようなんて馬鹿な気を起こすから捕まってしまうのですよねぇ。 おのれの目をカメラとして、魅力的な男性の裸を目に焼き付けるだけでは我慢できなかったのでしょうか。 盗撮といえば、江戸時代を舞台に元幕臣で剣の使い手が写真師となって活躍する盗撮シリーズという小説があります。 西郷隆盛の写真を撮れ、という明治政府からの密命を受けて鹿児島に潜入したり、鹿鳴館の華と言われる未亡人と恋愛を楽しみ、巨大な闇に直面したり、来日中のニコライ皇太子暗殺未遂事件に居合せ、陰謀に巻き込まれたり。 荒唐無稽といえば荒唐無稽、面白いといえばこれほど面白い小説もありません。 西郷隆盛の写真は、明治維新の大物にしては例外的に一枚も現存していませんね。 ニコライ皇太子の暗殺未遂の現場写真というのも見たことがありませんし、鹿鳴館での舞踏会の写真も...
その他

クリスマス

今日はクリスマスですね。 異教の祭をこれほど大々的に祝うのはわが国くらいでしょう。 日本人の宗教的寛容の象徴とも言え、これ一つを見てもわが国が宗教戦争などとは無縁であることが分かります。 わが国でクリスマスが祝われるようになったのは明治末期からで、起源はケーキ屋が大々的に宣伝し、新しい物好きの比較的裕福な家庭がこれに飛びついたことのようです。 バレンタイン・デーに似ていますね。 世界のクリスマスを見てみるとじつに多種多様で、英米系、大陸のカソリック系、北欧系、東方正教会系と、祝い方も異なっています。 東方正教会などは1月6日にクリスマスを祝うそうですし、ドイツやイタリアなどの大陸カソリックは12月6に子どもにプレゼントをあげると聞きました。 わが国は英米系を真似たもので、クリスマス・イブにクリスマス・ツリーを飾り、ケーキを食い、プレゼント交換をすることが主たる特徴ですね。 私も昨夜は安いシャンペンなどいただきました。 一昔前、バブルの頃は、なぜか若い男女が豪勢なデートを繰り広げる日とされ、恋人のいない者は非国民扱いでしたが、今はすっかり落ち着きました。 けっこうなことです。 現在、20...
スポンサーリンク