その他

スポンサーリンク
その他

鳴り響く音楽

最近、仕事中といわず、入浴中といわず、シューベルトの交響曲「未完成」が私の頭の中でがんがんと鳴り響いています。執拗にくりかえされる主題が、途切れることもなく。   通勤の車で聞くようになり、なぜか、この曲ばかりくりかえし聞いています。   こういう経験は、はるか昔、小学校のころにありました。  そのときは、「地獄の黙示録」で米軍がベトナムに空爆をする際、大音量で流していたワーグナーの「ワルキューレ」です。 そのシーンは凄惨で、ひどく恐ろしいのに、「ワルキューレ」はどこまでも美しく響くのです。   それと、「オーメン」シリーズの混声合唱。J・ゴールドスミスの「アヴェ・サンターニ」です。恐怖シーンには必ずこれが流れて、幼い私は震えあがったのです。  小学生の私は、勝手に流れ出す「ワルキューレ」や「アヴェ・サンターニ」に恐怖しながらも、その美しい旋律に酔いしれたのです。   中学生になると、私は文学や古典芸能に興味が移り、音楽に頭が支配されることはありませんでした。流行の歌を、テレビやラジオが垂れ流すままに、ぼんやりと聞いていました。  35歳でうつ病に罹り、ポップスもロックも演歌も耐えがた...
その他

シルクエビス

最近、シルクエビスがお気に入りです。 私はもともとビールをあまり好みません。 腹が張るし、アルコール度数が低く、旨いものと一緒に食うと、すぐにビールに飽きてしまい、大好きな栗焼酎、「無手無冠(むてむか) ダバダ火振り」に走ってしまうのです。 この焼酎は、高級ブランデーのように香り高く、ほんのり甘くて、やめられません。  ところが、実家でたまたま350ml24缶入りでもらったこのビールにはまいりました。舌触りが柔らかく、上品で、鯛や平目などの、刺身の白いのとよく合うのです。 食の喜びに勝るものはないと思います。 旨いものを好きなだけ食べられる現代の日本に生まれて、本当に良かったと思います。無手無冠(むてむか) ダバダ火振り35°【古酒】陶器瓶 900ML ≪高知県≫無手無冠無手無冠このアイテムの詳細を見る 無手無冠(むてむか) ダバダ火振り 栗焼酎 25°900ML無手無冠無手無冠このアイテムの詳細を見るサッポロ シルクエビス 350ML×24缶サッポロサッポロビール株式会社このアイテムの詳細を見る
その他

今朝も

作っちゃいました。 いけともさんのコメントを参考にサラダも入れて、他には、冷凍の「お母さんの和惣菜」に入っていたホウレンソウの煮びたし、ミートボール、鳥の香草焼きが今日のおかずです。ご飯以外は、全部電子レンジで温めただけです。  便利な世の中になったものですね。
その他

弁当

THERMOS フレッシュランチボックス オレンジ DJB-900W ORTHERMOSこのアイテムの詳細を見る  私はいつも、昼飯は仕出し屋が持ってくる400円の日替わり弁当を食べています。 しかし、揚げ物が多かったり、胃にもたれたりするので、今朝は弁当を作ってみました。 ご飯をつめて、冷凍食品やレトルト食品を温めただけの、簡単なものです。400円とはいえ、毎日となるとボディブローのように効いてきます。わずかな自由になる金は大切にしなければなりません。  明日以降も続くかどうかはわかりませんが。   しかしこんな弁当でも職場のおねえさんたちは、誰につくってもらたのだ?と、うるさいのです。
その他

晴れ

今朝は気持ちよく晴れ上がりました。  週も後半に入り、なんとなく良い気分です。   職場に行くのは億劫ですが、初日に感じたような恐怖はもうありません。あとはモチベーションをどう維持するか、ということですね。去年は夏に体調を崩しました。クールビズとかいって冷房を弱く設定したため、職場環境が悪化したのも原因の一つです。あれはもはや、労働安全衛生法違反ではないかと思うほど、暑かったです。   しかし、国の方針には逆らえません。今年は冷たいレモネードでも飲んだりして、対処しましょう。 フランス産 レモネード(レモンソーダ) 330ml×12本 1ケースヴェルジュ(VERJUS)ヴェルジュ(VERJUS)このアイテムの詳細を見る これがなかなかいけますよ。お勧めです。
スポンサーリンク