その他 恒例の 昨日は、ランチ部でした。 現役でランチ部を迎えるのは昨日が最後。淋しい限りです。 今日は卒業プレゼンテーションがあります。 聞いてほしい多くの先輩方は、もう卒業してしまいました。 なんとなく、空にむかってしゃべるような気がします。 いや、そうは言いますまい。多くの後輩の力になるよう、一生懸命しゃべりましょう。 アドリブですが。 2010.04.22 その他
その他 お昼 水曜日はリワークが半ドンなので、恒例のランチ部です。 今日は無国籍料理を店で、牛たたき定食を食しました。あっさりした赤身肉にポン酢味が効いた、ヘルシーな料理でした。部員たちは、銘々好みのものを頼んでいました。 リワークといえども人が集まる場。短期間に人が入れ替わるとはいえ、一種の組織になります。するとどうしても、ドロップアウトする者や、病気が悪化する者も出てきます。嘆かわしいことですが、幸運にもリワークに出会えたにも関わらず、うまく復職できない者もいます。いずれ再起を期すにしても、相当な覚悟が必要でしょう。 私は来週で修了。ここまで来られました。きちんと修了できそうなことを喜び、職場復帰を目指しましょう。 2010.04.14 その他
その他 遠く 今朝はリワークがはるかかなたに感じられます。 片道30分が、遠いのです。 行くことが、大変な難事業に感じられます。 こんなことはリワークに通い始めてから初めてです。 自分の体調・気分を把握するようリワークで訓練を受けていますが、今朝はかなりきつい感じです。行こうか、行くまいか。あるいは、午前だけで早退するか。 厄介な私です。 2010.04.13 その他
その他 花冷え 昨日は近所の公園に花見に行きました。寒空の下、多くの的屋が店を出し、昼日中から顔を赤くした酔客が大勢花と酒を楽しんでいました。 私は健康的に、素面。お茶も飲まずに、散り始めの桜を、一時間あまりもぼうっと眺めていました。 おかげですっかり体が冷えてしまいました。花冷えですね。 冷えた体を温めようと、スターバックスに入ったのですが、ひどく騒々しくて、気持ち悪くなってしまいました。騒音は、発病以来、もっとも苦手とするところです。 家に帰って、静寂を楽しみつつ、来し方行く末のことを考えていたら、花の憂鬱とあいまって、メランコリーに浸ったのでした。 2010.04.05 その他
その他 TAECO 私はヘビースモーカーではありませんが、二日に一箱程度タバコを吸います。しかし今のご時勢、喫煙者には非常に厳しいものがあります。 不惑を迎えたのを契機に、禁煙しようと思い、「TAECO」なる商品を購入しました。 電子タバコです。 充電式で、いつまでも使え、吸い込むと電子タバコの先端が燃えているように赤く光り、煙と見まがうばかりの水蒸気が出ます。 マイルドセブン味、とありましたが、そういう味ではありません。甘いような、水っぽいような、変な味です。 ただ、煙というか水蒸気はずいぶんでるし、たっぷりと吸い込めるので、気分は味わえます。まずはこれを利用して本数を減らし、最終的には完全禁煙を成し遂げたいと考えています。電子タバコ(タエコ)TaEco-G 6/26新商品サムライン(株)サムライン(株) 2010.03.16 その他