その他

スポンサーリンク
その他

昨夜は、近所の魚屋で鮎が150円で売っていたので、これを購入し、塩焼きにして食しました。身が繊細で、じつに美味でした。 鮎の塩焼きは、貝・蛸・イカと並ぶ、私の好物なのです。 他に、房総名産、なめろう(鯵の味噌たたき)と、冷やしトマト、ブロッコリーを食いました。 愛飲のいいちこも呑みました。 旬の味を楽しみ、酒をくらう。これにまさる喜びはありません。 ああ、幸せ。
その他

五本指ソックス

足が蒸れる季節になりました。 今の時期、まだ職場で冷房運転をしてもらえないため、真夏よりかえって蒸れます。 若いころ、私は冷え性で、靴下の重ね履きをしていましたが、中年になってから、なぜか手も足もいつもぽかぽかするようになりました。 おじさんというのはなんとなく暑苦しいイメージがあるものですが、実際に暑苦しくなるのですね。 そこで、指のまたの蒸れを防ぐため、写真のような五本指ソックスを履くようにしています。これは通勤快速というやつで、少々高いのですが、同じ五本指ソックスでも、安物よりもずっと快適なのです。 しかし、なぜか、人に見られると恥ずかしいですね。 まだ履いている人が少ないせいかもしれません。 そもそも、日本は靴を履く習慣がなく、素足の文化ですから、靴下を履いて革靴を履くこと自体、ストレスです。 だから家では、いつも素足です。
その他

飲み会

明日の夜は飲み会です。 もう五年も前に定年退職した元上司を囲んで飲むのです。 この人はあまり頭の良い人ではありませんでしたが、情にもろくて面倒見がよい、いわゆる親分肌の人でした。 今でもこの人を慕う者は多く、たまに飲み会を開きます。 私が新人の頃課長補佐で、薫陶を受けました。 その後部長で退職するまで、何かと面倒を見てくれました。 ただ、さびしいのは、加齢による衰えです。 最近は、孫の話と犬の話ばかりです。 それも毎回、同じ話を繰り返すのです。 子供叱るな、来た道じゃもの。 年寄り笑うな、行く道じゃもの。 いずれは私も衰えるわけです。 衰えない場合というのは、若死にした場合です。 現代社会では年寄りが衰え、死んでいくさまを、見ないことが多くなりました。 その代わり、孤独死が増えました。 私はそれについて、良いとも悪いとも思いません。 それが現実だ、というだけの話です。 この世に生を受けた者は、生まれながらにして致死率100%の業病を抱えています。 このことを考えると、怖ろしくて、私は身が震えるのです。
その他

週なか

水曜日、週の真ん中ですね。 なんとなく気が抜けます。 GMが倒産したり、飛行機が行方不明になったり、中東では人が殺しあっているのに、私は私を自由に制御することすらできません。 世の中のために自分を犠牲にして働いている人は、立派なものだと思います。私には、そんなことは思いもよりません。  ただ己の安寧を求めるばかりです。 森鴎外は、「明日幸せになろうと思っていたのでは、永遠に幸せになれない」と言っています。幸せは将来にあるのではなく、今この瞬間にあるのですね。 一方ヒトラーは、「大衆に、地獄を極楽と思わせることも、極楽を地獄と思わせることも簡単だ」と言っています。 いずれにしても気の持ちようということでしょうが、自己の気の持ちようと、独裁者によって洗脳されるのでは、ずいぶん違うでしょう。 しかし私は、宗教や、政治団体に洗脳されてみたい、という暗い欲求を持っています。いわば麻薬に酔ったような状態で日々を過ごせたら、そのほうが幸せなのではないか、と。
その他

微熱

微熱がでたので仕事を休みました。 ひどくだるいです。 私は熱に弱いのです。
スポンサーリンク