その他

スポンサーリンク
その他

つり革

NHKの「熱中時間」で、つり革に魅せられた青年が扱われていました。 電車マニアは数多くいるようですが、つり革マニアというのは初めてみました。いちいちのつり革に、「無垢」を感じたり、「人生」を感じたりしているそうです。 人間精神の運動は、じつに様々な対象に向かうものだと、感心しました。  石川淳の「至福千年」では、「悪事を究めて聖に至る」という思想が語られています。 それなら、「つり革を究めて彼岸に至る」ということがあってもいいでしょう。 つり革のブログを開設しているそうです。URLは以下のとおりです。
その他

ママ・ドレッシング

実家に行きました。母が作ってくれたドレッシングが無くなったからです。 母が作るドレッシングは独特で、私はこれがなければ食事が出来ないのです。 何にでもかけて食べます。  ママ・ドレッシングのほかに、松茸と鰻の白焼きをもらい、ドレッシングをかけたオニオンサラダとともに、一杯やりました。 至福の時でした。
その他

停電

落雷で、マンションが停電しました。 私の部屋は2階ですので、たいしたことはありませんが、高層階の住人は、エレベーターが使えず、難儀しているようです。 立体式の駐車場も、病院から帰ったら動かなくなっていました。 今は一時間200円のコインパークに車を停めています。 今、業者が来て復旧にあたっています。 なんとか寝る前に車を駐車場に戻したいものです。
その他

関東地方は雷が轟き、豪雨が襲いました。 私はマンションの窓から、稲光をうっとりと見つめていました。 その輝き、その恐怖は、恐ろしいだけでなく、美しくもあります。 豪雨の中、精神科に行きました。 安定が続いているので、予定どおり、10月1日復帰を目指します。 完治ということはないでしょうが、ほぼ冷静な状態に戻ったと思っています。 一ヶ月後からは、過去のプライドは忘れて、新人に戻ったつもりで仕事に向かおうと思っています。
その他

のんびり

今日は雨が降ったりやんだりの、変な天気でした。 散歩もできず、家でのんびりしていました。 洗濯した以外は、何もしませんでした。 うつ状態というわけではなかったので、休まりました。 うつ状態で何もしないのは、何もしなくてもしんどいですから。 水木しげるがNHKの番組に出て、「怠けてたくさん給料をもらう」のが人間らしい生活だ、と言っていました。 ほんとにそうですね。 私は怠け者ですが、お金はわずかな傷病手当金しかもらっていません。わずかでも、もらえるだけましですが。
スポンサーリンク