社会・政治

スポンサーリンク
社会・政治

ワーク・ライフ・バランスは捨てます

高市早苗氏が総理大臣に選出されました。 安倍政治の継承を唱えているそうですが、うまくいきますかね。 私は国防安保だけは自民党支持ですが、天皇は男系じゃなきゃダメとか、選択的夫婦別姓はダメとか、そういう点は相いれません。 むしろ社民党に近いかもしれません。 LGBTや外国人差別の問題はどう考えているのでしょうね。 「ワーク・ライフ・バランスは捨てます。全員に馬車馬のように働いてもらいます」と宣言していましたが、国家公務員及び関連団体は全てブラックにすると言っているようにしか聞こえませんでした。 昭和だかバブルだかの時代を思い出させます。 「24時間闘えますか」というコピーが流行ったことがありました。 そんな怖ろしい時代に戻そうと言うのでしょうか。 愚かなことです。
社会・政治

自民党新総裁

先ほど自民党の総裁選挙が行われ、高市早苗氏が新総裁に選出されました。 小泉進次郎氏と決選投票に進み、結果的には高市氏が勝利するという予想通りの結果になりました。 正直に言って、私はどっちでも良いと思っています。 それよりも、驚くべきは政治家の野心というか執念というか、権力者になりたいという凄まじいまでの精神です。 高市氏は三度目の挑戦で当選。 石破前総裁に至ってはじつに5回目の挑戦でした。 これから様々な難局が高市氏を襲うでしょうが、権力者として、堂々と乗り切ってほしいものです。
社会・政治

総裁辞任

石破総理、もう辞めちゃうんですねぇ。 5回も総裁選に立候補してやっと掴んだ地位だと言うのに。 しかし参院選敗北の責任は誰かが取らなければなりません。 加えて党内には石破下ろしの風が吹き荒れ、もはやどうにもならなくなったというのが本当のところでしょう。 それにしても印象的なのは、麻生最高顧問の嬉しそうな顔。 よっぽど嫌いだったものと見えます。 次は誰が当選するにせよ、1年かそこらで辞めるようなことは止してもらいたいものです。 ある程度長くやらないと何も出来ないし、諸外国から舐められます。 安倍元総理が存命であったなら、また違った展開になったでしょうに、かえすがえすも残念です。
社会・政治

廃止

今日は敗戦を知らせる玉音放送が流された日。 一般に、終戦記念日と呼ばれます。 同時に、軍事的にはほぼ米国の属国になりました。 米国人が作ったやっつけ仕事のような憲法を今も押し頂いて、馬鹿げています。 米国の占領が終わり、曲がりなりにも独立を果たした時、憲法は廃止すべきでした。 改憲ではありません。 いったんオシャカにして新しく作るのです。 もうすっかり古くなって現在の問題に対応出来なくなっているのですから、今からでもいったん廃止すべきものと考えています。
社会・政治

核兵器廃絶?

今日は長崎に原爆を投下されてから80年目の節目の日。 母が4歳の時に長崎で被爆しており、幼い頃から原爆の話を嫌と言うほど聞かされているためか、ある種の感慨を覚えます。 そしていつも不思議に思うことがあります。 長崎市長も総理大臣も、必ず核兵器廃絶とか核戦争の無い世界とか言うのです。 なんででしょう。 それを言うなら人間を殺傷するための全ての武器の廃絶であり、一切の暴力の無い世界を求めるべきで、核だけ無くせば良いなんて、志が低いように思うのです。 核兵器は駄目で、大砲や地雷は良いのか、もっと言うなら刀や弓矢、さらには石斧なら良いのかという話です。 核兵器だけを特別扱いするのは間違っていると私は思います。 核兵器の殺傷能力が極めて高いのは事実ですが、死ぬ人間にしてみれば、核兵器で死ぬのも、鉄砲で撃たれて死ぬのも、石で殴り殺されるのも、殺されるという事実に変わりはありません。 反核ばかりを唱える愚はもう止めにしたほうが良いでしょう。
スポンサーリンク