スポンサーリンク
散歩・旅行

先ほど亀戸天神藤祭りに出かけたことを記載しました。 その時の写真です。 投稿済みの記事に写真を貼る方法がよく分からなかったので、とりあえず実験で貼ってみました。
散歩・旅行

お疲れ

今日は午後から東京出入国管理局に行きました。 千葉の出張所でも良かったのですが、それだと審査に二か月かかるそうです。 東京入管なら一か月かからないとのことでした。 韓国からお偉い学者をお迎えするためです。 準備は怠りなく行わなければなりません。 webサイトを見ると2時間も3時間も待たされると書いてありましたが、1時間も待たされませんでした。 おかげで今日は15時半に帰宅することが出来ました。 それと、gooブログの更新停止からこれまでのことを書いておきたいと思います。 このブログは私の備忘録になっており、検索をかけるといつ何をしてどういう精神状態だったか分かるので便利なのです。 紙の日記や備忘録よりはるかに便利だと思います。 4月26日(土)は亀戸天神藤祭りを楽しみ、散策。 5月3日(土)は新宿の猥雑な繁華街から清々しい新宿御苑を散策しました。 これらを楽しみながら、もう半年以上続いている腹の底にどす黒い塊が居座ったような不安感というか不快感が消えることはありませんでした。 5月5日(月)はスマホを買い替えました。 ギャラクシーからGoogle Pixel9 Pro XLです。 J:...
その他

今日から

今日からお引越しした WordPressで記事を更新することとします。 写真の貼り方さえ覚束ないですが、少しづつ慣れていきたいと思います。 とりあえずお引越しが完了できてほっとしています。
その他

Word Press

gooブログがサービス停止となることはすでにこのブログでお知らせしたところです。 当初はgooブログが推奨するアメーバかはてなに自力で引っ越そうと思っていたのですが、調べれば調べるほど私には困難であることを実感するようになりました。 そこでお金はかかりますが、Word Pressに移行することとし、専門業者に発注することとしました。 業者が作業して、私が確認してさらに改善を要求して、といったことを繰り返すと納品まで一か月程度かかるようです。 その間、ブログの更新はストップしてほしいと専門業者から頼まれました。 なので、ブログの更新は一か月程度お休みします。 Word Pressへの移行が完了したら新しいURLをお知らせしますので、しばらくお待ちください。
文学

凍原

今日はのんびりと読書をして過ごしました。 桜木紫乃の「凍原」という小説を読みました。凍原 (講談社文庫)桜木紫乃講談社 この作者にしては珍しいミステリーです。 終戦直後の樺太から命からがら北海道へ逃げ帰った女の半生とそれにまつわる殺人が雄大な時の流れのなかで語られます。 ただし、もともとがミステリー作家ではないし、ミステリー志向とは思えません。 小説家というものはイメージが定着することを嫌い、自分はこんな物も書けるんだ、あんな物も書けるんだと、色々な分野に手を出したりしがちです。 舟木一夫が一時「高校三年生」を歌うことを拒否したとか、太田裕美が「木綿のハンカチーフ」を封印したとかいう話を聞きます。 そればっかり求められると嫌になっちゃうのでしょうね。 この小説もそんな感じが漂っています。 自分は警察小説だって書けるんだ、と言う風な。 この作者はおそらく連作短編による雄大な物語や、中編程度のスパイスの効いた物語を書くことに長けているような気がします。
スポンサーリンク