今日はこの前の日曜日が出勤だったため、代休です。
洗濯したり、半年に一度の視野検査に行ったり。(緑内障を患っているので)
午前中、DVDを一本観ました。
「シェルター」です。
多重人格を扱ったサイコ・サスペンスかと思ってみていたら、だんだんオカルト・ホラーに近づいていきました。
多重人格の存在を認めない女性精神科医が、いくつもの人格が現れる患者を診察します。
最初は患者の芝居を疑っていた精神科医ですが、彼に現れる人格は、いずれもかつて存在していた実在の人物であることを突き止めます。
それならいくつもの死霊に取り憑かれ、それがあたかも多重人格のように交代で出てくるのかと思うと、それもまた違います。
最期になって、シェルターが何を意味するかわかります。
キリスト教をバックグラウンドに持たない私たち日本人には、ちょっと感情移入が難しいかもしれません。
![]() | シェルター [DVD] |
ジュリアン・ムーア,ジョナサン・リス・マイヤーズ,ジェフリー・デマン,フランセス・コンロイ | |
ポニーキャニオン |