ロシアの娯楽SF映画 プリズナー・オブ・パワー

映画

 今夜は珍しく、ロシアのSF大作を鑑賞しました。

 「プリズナー・オブ・パワー 囚われの惑星」です。

 

 これほどテンポが早く、2時間程度にあれもこれもと詰め込んだ作品は初めてで、映画の作法に反するような感じを受けました。

 2157年、宇宙旅行が当たり前になった時代、1人で宇宙船を操りながら旅を続ける若者が、宇宙船の故障である星に降り立ち、その星を救うべく超人的な活躍をするというのが粗々のストーリーですが、そこに実に多くのテーマが入り込んでいます。

 まずは生きるためにその星のある独裁国家の軍隊に入り、しかしその軍隊が独裁者の物であると知って反政府軍に身を投じますが、反政府軍も政権を奪ったならば同じような独裁を目論んでいると知り絶望。

 隣国との戦争に突入するなか、半端な正義感で動く若者が哀れを誘います。

 その星では、普通の人間、ニュー・タイプと呼ばれる人間、ミュータント、隣国の軍隊が対立するという複雑な様相を呈しています。

 しかしその誰もが正義とは言えず、時々の状況に応じて正義が変わっていくという点に、ロシアの複雑な歴史を背負った映画ならではの深味を感じました。

 しかも、その独裁国家を築く重要人物の1人は、20年前主人公の若者と同じように地球から不時着したロシア人で、その星の混沌とした社会を是正し、秩序を保つために努力し続けてきたというオチを知れば、人間にとって重要なのは自由なのか社会秩序なのかが分からなくなり、空恐ろしいまでの混乱に陥ります。

 米国のSF映画のような単純さに比べれば、この映画が持つ重さは底知れぬものです。

 残念なのは、テレビドラマであれば1年くらいかけるはずの長大な物語を、2時間という尺に収めたため、まるでダイジェストのように見えること。

 ロシアのSFと言えば、誰もが1970年代初期のタルコフスキー監督の名作「惑星ソラリス」を思い出すでしょう。

惑星ソラリス HDマスター [DVD]
ナタリア・ボンダルチュク,ドナータス・バニオニス,ユーリー・ヤルヴェト,アナトーリー・ソロニーツィン,ウラジスラフ・ドヴォルジェツキー
IVC,Ltd.(VC)(D)

 

惑星ソラリス Blu-ray
ナタリア・ボンダルチュク,ドナータス・バニオニス,ユーリー・ヤルヴェト,アナトーリー・ソロニーツィン,ウラジスラフ・ドヴォルジェツキー
IVC,Ltd.(VC)(D)

  詩的でありながら哲学的で、静かで難解な作品でした。

 キューブリック監督の米国SFの名品、「2001年宇宙の旅」に対する当時の敵国ソ連からの回答とまで言われましたね。

2001年宇宙の旅 [DVD]
キア・デュリア,ゲイリー・ロックウッド,ウィリアム・シルヴェスター,ダニエル・リクター
ワーナー・ホーム・ビデオ

 

2001年宇宙の旅 [Blu-ray]
キア・デュリア,ゲイリー・ロックウッド,ウィリアム・シルヴェスター,ダニエル・リクター
ワーナー・ホーム・ビデオ

  それら哲学的なSF作品とはちがって、今回の映画はアクションあり、戦争あり、軽い恋愛ありの娯楽作に仕上がっています。

 娯楽作品でありながら、ハリウッドの単純な作品とは一味違う作品が出来上がってしまうあたり、ロシアの長く、複雑な歴史が影響していると言わざるを得ません。

 ただし、そういったロシア特有の事情を勘案しなければ、やっぱり娯楽SFとしての完成度はハリウッドのそれに到底及ばないと言わざるを得ません。

 本国では記録的な大ヒットを飛ばしたようですが、商売はさすがに長い自由主義経済を国是とする米国には敵わないようです。

プリズナー・オブ・パワー 囚われの惑星 [DVD]
ワシリー・ステパノフ,ピョートル・フョードロフ,ユーリヤ・スニギーリ,フョードル・ボンダルチュク
TCエンタテインメント

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


映画(SF・ファンタジー) ブログランキングへ