安倍総理が掲げる一億総活躍社会。
正直、意味が分かりません。
活躍とは、社会貢献をすることでしょうか?
広い意味では労働も社会貢献ですから、みんな働け、という意味でしょうか。
それとも、専業主婦なんかも含めて、一人一人がおのれの価値観に従って、充実した人生を全うしてほしい、という意味でしょうか。
介護離職率を下げるとか、GDPを引き上げるとか、出生率を上げるとか言っていますが、これは国民を国力充実のための資源または道具と見なし、国力増強のために努力せよと、檄を飛ばしているようにしか聞こえません。
何をもって活躍と呼ぶのか、その定義が分かりません。
高度に民主化された自由主義国家であるわが国にとって、このようなスローガンには拒否反応を示すのが一般的かと思いますが、あまりに漠然としているためか、目立った批判は聞こえてきません。
おちょくるような批判は耳にしますが。
まぁ、お手並み拝見といったところでしょうか。