主治医引退

精神障害

 今日は月に一度の精神科の受診日でした。
 そこでショッキングな話を聞きました。
 主治医が6月いっぱいで引退するというのです。

 見たところ50代後半くらいで、引退には早いような気もしますが、お金がたまったのか、精神病患者が発する負のオーラに耐えられなくなったのか、理由は分かりません。
 ただし、クリニックを閉じるわけではなく、主治医が信頼している若い医者に譲るそうです。
 
 精神科は他の診療科に比べて、医師と患者の相性が極めて重要です。
 主治医が信頼しているからと言って、私に合うかどうかは分かりません。

 思えば15年以上、お世話になりました。
 私が順調に回復したのは、じっくり話を聞いてくれる誠実な診察と、適切な薬の処方があったおかげだと感謝しています。

 主治医の第2の人生が実り多いものであることを願ってやみません。