五里霧中

仕事

 本日から通常業務です。

 もっとも明日は振替休日ですが。

 昨日、羽田に降り立った瞬間、涼しい、と思いました。
 気温はそこそこ高いのでしょうが、高知で感じたような、肌にねばりつくような不快な湿気がありませんでした。
 首都圏の夏も相当暑いと思っていましたが、西のほうが暑いようですね。

 羽田からは初めてリムジンバスで帰りました。
 私のマンションの最寄り駅まで直行するバスがあり、1時間ちょっとで着きました。
 JRと京急を乗り継いで行くよりずいぶん楽です。

 これで当分遠方への出張はありません。

 都内での会議は頻繁にあり、京都での会議も数回ありますが、都内だったら車で行っちゃいますし、京都だったら新幹線のグリーン車を使うので、気楽です。

 こうして目の前の仕事を一つ一つこなしながら、やきもきしたり、ほっとしたりを繰り返し、21年4カ月、さして愛着の無い仕事で生活を成り立たせてきました。

 それはこれからも続きます。

 仮に60歳で引退するとしたら、あと16年と8カ月ですねぇ。

 気が遠くなるような長い年月です。

 しかしそれも、夢のように過ぎて、最後は石の下に灰になって納められてしまうわけです。

 儚いものです。

 その儚い人生の後半を、何をもって生き、何を持って心を休めたら良いのでしょうね。

 中年を迎えても、私は五里霧中の状態で、霧の中を手さぐりで歩いているような気がしてなりません。  


にほんブログ村


人気ブログランキングへ