休暇

その他

 今日は休暇を取りました。

 区役所にマイナンバーカードの更新に行くためです。
 全然知らなかったのですが、マイナンバーカードその物の期限は10年ですが、電子署名の期限は5年なのだそうです。
 先般内科でマイナンバーカードの提示を求められ、電子署名の期限が切れていることを初めて知りました。
 で、今日はその更新のために休暇を取ったというわけです。

 朝一番、8時半には役所に着いて、9時には終わってしまいました。
 休暇は1時間単位で取れるので、出勤しても良かったのですが、今の部署に異動になってから1年2カ月、極端に休暇の取得率が減少し、人事担当部署からもっと休めと言われてしまい、今日は1日休むことにしました。

 区役所の帰り、通常ですと明日、土曜日の午前中に行く内科に行きました。
 コレステロールを下げる薬をもらうためです。

 それもすぐに済んで、昼食を摂ってから2時間も昼寝していまいました。
 起きて、Netflixで若手力士の青春を描いたドラマを延々と観てしまいました。
 「聖域」というタイトルで、聖域とは土俵を指しています。

 土俵というのは女性が上がってはいけないことになっており、時代錯誤のような気もしますが、長い伝統を守りたい、という相撲関係者の気持ちも分からなくはありません。
 しかし、例えば女性の総理大臣が誕生した際、内閣総理大臣杯を優勝力士に直接渡したい、と言い始めたらどうするのでしょうね。
 一国の総理大臣に対しても、女だからダメ、と言えるのでしょうか。
 
 「聖域」というドラマとは直接関係がありませんが、角界における男女差別に思いを致らざるを得ませんでした。

 今日はこれから風呂に入って酒ということになります。
 区役所に行ったり病院に行ったり、ドラマを観たりと、盛りだくさんな休暇となりました。
 喜ばしいことです。