忙中閑あり、とはよく言ったもので、ここ数日の忙しさが嘘のように、今日は余裕がありました。
そうすると夕方の疲労感がまるで違います。
かと言ってする事が無いというほど閑ではなく、ゆっくりと余裕をもって仕事にあたれた感じです。
毎日がこんな風であれば、肉体的にも精神的にもずいぶん楽なのですがねぇ。
しかし一方嵐の前の静けさという感じも否めません。
これからイベントは目白押しですから。
直近では、今度の土日。
都内某ホールで国際シンポジウムです。
私は直接の担当ではありませんが、応援部隊で駆り出されます。
明日と来週の月曜日がその振替休暇。
同居人はサラリーマンの娘らしく、平日は休みでも休んだ気がしない、と言います。
世間がお仕事モードなためか、心がざわつくそうです。
私は坊主の倅で、寺はむしろ土日のほうが法事があったりして忙しいので、平日休むことを好みます。
どこに行っても空いているし、何より人が働いている時に休むのは気分が良いものです。
もっとも、精神障害で長期休暇を取っているときは平日休んでぶらぶらしていることに罪悪感を覚えました。
スーツを着て歩いているサラリーマンがまぶしく見え、彼らの姿を見るのが嫌でしたね。
当たり前ですが、平日はサラリーマンがたくさん歩いているのです。
私が住まいするマンションはJRの駅に至近で、大きな駅ではありませんが、それでも銀行がいくつもあり、保険会社があり、不動産屋があり、と言った感じでスーツ族がうじゃうじゃ歩いていました。
今はサラリーマンを見てもご同輩という感じで親近感を覚えますね。
今朝通勤の車でラジオを聞いていたら、ケツメイシの「闘え!サラリーマン」という曲が流れていました。
我々サラリーマンには涙なしには聞けません。
曲調はサラリーマンを鼓舞するものになっていますが、歌詞を聞いているとなかなか泣けます。
今度職場の宴会で歌ってみましょうか。
大盛り上がりになるか、どん引きされるか、どっちかでしょうねぇ。
![]() | 闘え!サラリーマン (ケツメイシ) |
Vega☆オルゴール | |
ABEND |
![]() | ニュー・シングル 初回盤(完全限定生産盤) 闘え!サラリーマン |
トイズファクトリー | |
トイズファクトリー |