その他


 土曜日は夏至でした。




一年で最も陽が長い日。
これからは少しずつ陽が短くなっていくのですね。
寂しいかぎりです。

 私は緑内障の関係で眼科医から夜間の運転は避けたほうがよいと言われています。
 眼鏡をかけた状態で右は0.9見えていますが、左は0.1くらいしか見えません。
 本当は運転そのものを止めるべきなのでしょうが、通勤に支障をきたすため、眼科医と交渉して上のようになりました。
 冬場は同居人が夜間の運転をしてくれます。
 同居人がお休みの時は電車とバスで通勤します。
 電車はともかく、職場の最寄り駅からのバスが極端に少なく、ストレスです。




 これが嫌で車通勤に固執しているとも言えます。

 しかし、定年延長のため、おそらく65歳まで働くことになるだろうと思います。
 あと10年弱あります。
 そこまで目が持つとは思えません。
 治療をうけていますから、完全失明することは無いと思いますが、車通勤は無理になるでしょうね。
 そうなったら辞めるか毎日電車とバスで通うしかありません。
 その時どちらを選ぶか、経済状態によるでしょうが、およそ考えられるかぎり我が国で最も安定した職に就いているわけですから、早期退職しても大丈夫なのではないかと思っています。

 本を読んだり映画を観たり美術鑑賞をしたり、私の楽しみは主に目からの情報に依るものです。
 それらを諦めることは生きたまま死ぬようなものです。
 少しでも長く、見えている右目を大事にしたいと思います。