緑内障

その他

 今日はなんとはない疲労から、休暇を取りました。
 雨も降っていますし。

 午前中は近所の眼科に視野検査を受けに行きました。

 12年ほど前、強い眼の疲労を感じ、眼科を受診したのですが、その際、緑内障の初期症状と診断されたのです。

 もっとも眼の疲労との因果関係はなく、パソコンの画面を見るときは見下ろすようにしろだの、パソコン仕事の際は一時間に5分くらい休憩しろだの言われ、涙の成分の目薬が処方されただけで、なんとなく眼の疲れに慣れてしまいました。

 緑内障はほんの初期症状ということで治療は行われず、半年に一度視野検査を受けるよう指示され、今日に到るまでずうっと初期症状のままで、点眼薬は処方されていません。

 今日の検査の結果も同様でした。

 12年も初期症状のままというのはいかにも不思議で、こうなると元々の体質のような気がしてきます。

 そうは言っても眼が見えなくなるのは怖ろしいので、必ず半年ごとに検査を受け続けています。

 これがまた高いのですよ。
 5,000円くらいします。

 私は障害者自立支援法の適用を受けていますので、精神科と精神病薬は1割負担ですが、その他の診療科は3割負担です。

 精神科のざっと3倍かかるのですから嫌になりますねぇ。

 まぁ、眼科の検査は安心を得るためみたいなものでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ